01.学校の様子
2021年05月06日(木)
アンネのバラ日記 最終回
▼4月30日 連休中に開花するかな?
▼5月6日
この日にはもうしおれ始めていました(^^;)
2021年04月30日(金)
生徒会ボランティア活動
4月28日(水)に生徒会ボランティア活動の一環で,エコキャップを収集し,誠建設様に寄付しました。エコキャップはワクチンに変えることができます。今回は10.96㎏のエコキャップを集めることができました。少しでも多くの子供たちにワクチンを届けることができるように,これからもこの取り組みを続けていきます。
2021年04月30日(金)
楽しそうに学んでします
4月30日(金)4限目 2年生の授業の様子です。
総合学科2年「総合的な探究の時間」では・・・・
司書S先生による「探究の進め方」の授業がありました。
動画を利用した興味深い内容で,生徒は静かに聞き入っていました。
サンタクロースが一人で世界中の子供たちにプレゼントを運ぶと仮定して,ソリの速度,ソリを運ぶトナカイの数,プレゼントの総重量を計算するとどうなるのか?動画では驚きの結果が発表されていました。
分からなければ,仮定してみる。図書館で調べる場合,様々な分類を検索することになる。など具体的な内容でとても分かりやすい授業でした。S先生ありがとうございました。
ビジネス会計科では・・・・
「ビジネス実務」の授業をしていました。
2021年04月28日(水)
アンネのバラ日記
▼4月27日(火)今日も美しく咲いています。
2021年04月28日(水)
朝の風景
2021年04月28日(水)
朝課外・朝読書が始まりました
4月26日(月)から朝課外と朝読書がスタートしました。その様子をお伝えします。
▼ビジネス会計科1-1 数学
▼総合学科1-2 英語
▼総合学科1-3 国語
▼ビジネス会計科 財務Ⅰ
▼ビジネス会計科3-1 就職・進学のための作文指導
▼総合学科 スポーツ健康系列 トレーニング
▼図書委員による朝読書の呼びかけ
2021年04月27日(火)
図書館オリエンテーション
2021年04月27日(火)
優勝おめでとう!
2021年04月27日(火)
部活動頑張っています!
2021年04月27日(火)
一日遠足
4月23日(金)に遠足に行ってきたよ♪昨年度は中止になってしまったけど,今年度は実施できてよかったね。
▼1年生 平川動物公園
左から1-1,1-2,1-3 楽しそうな笑顔だね
▼2年生 霧島神宮・高千穂牧場
左から 2-1,2-2,2-3 元気に泳ぐ鯉のぼりと共に
▼おまけ 謎の3人組
2021年04月26日(月)
修学旅行3日目の様子 その2
2021年04月23日(金)
修学旅行3日目の様子
2021年04月23日(金)
修学旅行2日目の様子 その2
2021年04月23日(金)
修学旅行2日目の様子
2021年04月22日(木)
修学旅行1日目の様子 その2
晩ごはんと島唄のゆうべです。
2021年04月22日(木)
修学旅行1日目の様子
2021年04月21日(水)
修学旅行へ出発
本日,8時元気に修学旅行に出発しました。2泊3日の奄美大島への修学旅行を楽しんで来てください。
修学旅行の様子は,ブログで紹介していきます。
2021年04月20日(火)
修学旅行結団式
3年生は明日からいよいよ修学旅行!今日の6限目に結団式があったよ。校長先生から「コロナや台風2号は気がかりですが,世界自然遺産の登録を目指している奄美で,楽しみながら学びましょう」とお話がありました。3年生のみんな,美しい海や色鮮やかな植物など奄美の自然や文化を存分に味わってきてね。
2021年04月12日(月)
いよいよ学校生活がスタートしました
4月は様々な行事が目白押しです。
4月8日(木)には学年集会・LHR・対面式・部活動紹介,9日(金)には基礎学力診断テスト・新入生オリエンテーション・部活動見学,12日(月)には身体測定・新体力テストが実施されました。ダイジェストでその模様をお届けします。
▼4月8日 左から1-1,1-2,1-3のLHR
▼4月8日 対面式
▼4月9日 部活動見学
▼4月12日 新体力テスト
2021年04月09日(金)
アンネのバラ日記
2021年04月07日(水)
ようこそ川薩清修館高校へ!
4月7日(水)に入学式が行われました。ビジネス会計科13名,総合学科47名,総数60名の新入生を新たに迎えました。
新型コロナウイルス感染症対策として,保護者等の出席は新入生1名につき2名まで,式終了後のLHRは特別教室等を利用する,等の方法を考え実施しました。
校長式辞で孤杉勉校長は,「学びを止めない」の思い,15期生として社会の発展と繁栄に大きく貢献できる人材になること,3年間で実社会に出ていく準備とその社会で生きていく人間力を身に付けなければならないこと,を述べられました。
また,高校時代は人生の基盤をつくる大切な時期であり,3年間をどのように過ごすかは,その後の人生を大きく左右するものである。自分で自分の限界を定めることなく,理想とする将来像に向かって何事にも挑戦するという意気込みを持って邁進してほしいとエールを送りました。
新入生の皆さん,健康管理に気をつけ,充実した高校生活になるよう,明日から頑張っていきましょう。
2021年04月06日(火)
令和3年度 新任式・始業式
4月6日(火)に新任式・始業式が行われました。新たに8人の先生方を迎え入れ,令和3年度川薩清修館高校がスタートしました。
始業式では,孤杉勉校長が昨今の報道から,「当たり前に過ごす日常が,何物にも替えがたいありがたいことである。」ことを忘れてはならない。
また,「小さい目標でよいので,自分で決めた目標を一つひとつクリアしていきましょう。今の自分が努力すれば手の届く目標を積み重ねていくことで,必ず大きな夢は叶うはずです。」と式辞を述べられました。
2・3年生の皆さん,明日は入学式があります。新1年生に模範を示し,正しく導くようよろしくお願いします。
2021年03月31日(水)
令和2年度 ビジネス会計科 課題研究 CM作成
令和2年度ビジネス会計科の課題研究の授業でCM作成を行いました。
・武家茶房 Monjyo
・諏訪温泉
・入来自動車学校
・マルイストア
2021年03月26日(金)
令和2年度修了式
本日,令和2年度修了式を体育館で実施しました。
校長式辞において,令和3年度は,新たな社会生活に対応できる「ハイブリッド型清修館生」として「対人対応能力」と「情報活用能力」を備えた人間力を培う1年になるよう自分を磨いてほしいと話されました。
そのために,春休みの課題として,「学校生活の棚卸し」(やり残したこと,うまくいったことを点検し,品揃え(心構え)や取り組む姿勢(物事に対する実行力)を見直し,新学年を迎える時には,自らの課題解決と自分の将来の目標(志)を持ち,新たな気持ちでスタートラインに立つこと)を挙げられました。
最後に,新しい学年の幕開けを,今を耐え,今を忍び,来るべきその日を最高の準備をして迎えましょう,本日は学年の締めくくりの日であるが,同時に「新しい年度へ向けてスタートを切る日でもある」と話を結びました。
その後,進路指導部,生徒指導部の先生方からも話がありました。
生徒の皆さん,春休みを体調管理に気をつけて過ごし,4月6日(火)始業式に元気な顔を見せてください。
2021年03月25日(木)
涙の離任式
終業式の後に離任式が実施されました。
短い先生で2年,長い先生で7年という年月を共に過ごしてきました。勉強する意味についてお話された教頭先生をはじめ,お一人お一人の言葉が身に染みます。
異動される先生方の言葉に静かに耳を傾けながら聞き入る生徒たちでした。
併せて,多くの卒業生が集ってくれたことをうれしく思います。
転退職される先生方,いままでありがとうございました。これからも私たちのことを思い出してくださいね。いつかまた,お会いする日を楽しみにしています。
2021年03月24日(水)
桜の季節
学校の桜が満開になったよ。散り始めた木もあるので,正門からの通路が桜色に染まってとてもきれいだよ。
桜が咲くと,別れと出会いの季節を感じるね。卒業生との別れ,転出する先生との別れ,いろんな思い出を胸にみんなここを旅立ってゆくんだね。
ボクはいつもここでみんなを見守っているよ。
先週の金曜日には,事務長先生がドローンを操縦して上空から撮影していたよ。
2021年03月23日(火)
ボランティア活動でいい汗かいたよ
今日は1年生と2年生全員で入来町副田周辺の清掃活動を行ったよ。ポイ捨てのゴミがほとんどない区域もあって,地区のみなさんが美化に努めていらっしゃることがよく分かったよ。活動の途中地域の方々と元気に挨拶をかわし,談笑する様子が微笑ましかったな。いつもとは違う一面を知ることができたよ。
▼入来総合体育館・入来文化ホール清掃の様子
▼区域のゴミ拾いの様子 ▼学校到着
▼集めたゴミはきちんと分別して,ゴミステーションに運んだよ
2021年03月22日(月)
合格者集合
3月18日に合格者集合が実施されました。
正門から続く,桜並木が中学生のみなさんを祝福しているようです。
入学の心構えや,学用品の購入について説明がありました。
4月7日(水)の入学式で,またみなさんと会える日を楽しみにしています。
2021年03月19日(金)
図書だより発行
3月号が発行されました。(オリジナル8コマ漫画が神回)
登場する生徒は架空の人物です。
令和2年度 過去の図書だより
図書だより2月[PDF:894KB] 図書だより卒業号[PDF:970KB]
図書だより11月[PDF:1MB] 図書だより1月[PDF:1MB]
図書だより7月[PDF:879KB] 図書だより9月[PDF:944KB] 図書だより10月[PDF:1MB]
2021年03月19日(金)
2学年PTA
本日午後から2学年PTAが実施されました。内容は主に修学旅行に関する説明でした。
コロナ禍の中,延期されていた修学旅行ですが,来年度実施予定です。