分類

  • 2011年06月19日(日)

    陸上最終日の結果をお知らせします。

    陸上南九州大会4日目,最終日の結果をお知らせします。

    今日は男女の200㍍の決勝と男子4×400㍍の決勝です。

    まず,女子の200㍍の決勝です。本校からは,3年の寺地

    さんと1年の本村さんが決勝に進みました。

    残念ながら3年の寺地さんは前日の予選で足を負傷し,今

    日の決勝は欠場でした。その分まで1年生の本村さんが頑

    張りました。

    Blog1_dscn1858

    隣の4コースを走った宮崎北高校3年の小久保さんは全国

    ランキング3位の実力者で,24秒49の大会新記録で優勝

    しました。

    本村さんも最後までついて行き,24秒78の記録で2位に

    入賞しました。走るたびに記録を縮めていきました。

    続いて,男子の200㍍です。2年の橋元君が決勝に残って

    います。

    Blog2_dscn1854

    それまで何とか持っていた天候でしたが,意地悪をする

    かのように突然の大雨です。どしゃぶりの雨の中をスタ

    ートしました。

    Blog3_dscn1860

    中盤からぐんぐん加速し,2位以下を大きく引き離して

    いきます。

    Blog4_dscn1859

    ダントツで優勝です。タイムは,向かい風2.1mの悪条

    件のなか,ただ一人21秒台の21秒44で優勝でした。

    大会の最後を飾る4×400㍍リレー。3年生の谷村,室田,

    田畑,桐原の4人で臨みました。

    結果は,3分27秒60の8位で,惜しくも全国大会への切符

    は手に入れることができませんでした。

    陸上競技部の皆さん,4日間本当にご苦労様でした。

    この期間,毎日新聞を見るのが楽しみでした。

    全国大会への出場権を得た選手の皆さんは,県の代表とし

    て更に精進してください。

  • 2011年06月19日(日)

    高校総体 陸上南九州大会の3日目の結果をお知らせします。

    陸上南九州大会3日目の結果をお知らせします。

    男女200㍍の準決勝までと男女4×400㍍リレーの予

    選がありました。

    女子200㍍は3年の寺地さんと1年の本村さんが予選

    を勝ち上がりました。

    1組に登場した本村さん,24秒98の好タイムの2位で

    決勝進出を決めました。

    2組に登場した寺地さんは,ゴール前に足がつって心配

    しましたが,25秒92の4位でゴールし,決勝進出を決め

    ました。

    男子200㍍には,2年の橋元くんが登場,2組で走った

    橋元くんは,ただ一人の21秒台(21秒43)で決勝に駒

    を進めました。

    昨日の最後に登場した男女の4×400㍍リレー,陸上の

    格闘技と呼ばれています。各チームとも限界に挑戦した

    激しいレースでした。

    まず女子が1組目に登場しましたが,スタートで出遅れ,

    その後必死に追い上げましたが,4分11秒04の5位で

    ゴール。残念ながら決勝進出はなりませんでした。

    男子は,最後の3組目に登場です。

    室田,橋元,田畑,桐原の4選手がバトンをつないで,

    3分23秒24の2位でゴール。最終日の決勝に駒を進め

    ました。

    今日は,女子200㍍(10:50)に寺地,本村の2選手,

    男子200㍍(11:10)に橋元選手,そして,最後を飾る

    4×400㍍リレー(14:30)に男子チームが参加します。

    ご声援のほどよろしくお願いします。

  • 2011年06月19日(日)

    九州高校総体ホッケー初日の結果

    昨日(6月18日)の九州高校総体ホッケーの結果をお知

    らせします。

    大分で行われています。4チーム総当りで行われている

    予選リーグの初日の結果です。

    男子は沖縄の北山高校と対戦し,14対0で快勝でした。

    女子は強豪,佐賀の伊万里商業と対戦し,1対1の引き分け

    でした。

    予選リーグ1位どうしが,1,2位決定戦へ,2位どうしが3,4位

    決定戦へ進出します。

    上位3チームがインターハイへの出場権を得ることになります。

    今日の頑張りを期待します。

  • 2011年06月18日(土)

    ウエイトリフティングの九州大会が入来体育館で行われています。

     先日もお知らせしましたが,今日と明日の2日間,

    ウエイトリフティングの九州大会が,薩摩川内市

    の入来体育館で行われています。

     本日は53kg級から77kg級までの試合が10:00

    から行われています。(終了予定午後5時前)

     明日は同会場で,85kg級から105kg超級まで

    行われる予定です。(10:00~14:00頃まで)

     なお,本日(18日(土))のみ,本校のビジネス会計科

    による販売実習も行っています。

     ぜひ,迫力のある試合を見にお立ち寄り下さい。

  • 2011年06月17日(金)

    ついにやりました!女子4×100リレー!!!

    陸上の南九州大会2日目の様子をお知らせします。

    午前中男女の100㍍予選,準決勝があり,男子は

    2年の橋元君が,女子は3年の寺地さんと1年の本村

    さんが決勝にコマを進めました。

    まず,午後2時10分から女子100㍍の決勝です。

    Blog11dscn1739

    スタートです。

    Blog12dscn1740

    中盤横一線の激戦です。

    Blog13dscn1742

    前を行く選手に必死に食らいついていく本村さんと

    寺地さん。

    Blog14dscn1743

    ゴール!1位は熊本の野林さん,2位は松陽の竹中さん

    両実力者についで,1年の本村さんが堂々の3位。

    Blog15dscn1745

    そして,3年の寺地さんも6位でゴールし,全国大会出場を

    決めました。優勝した野林さんのタイムは,12秒04,竹中

    さんは12秒09,本村さんは0秒11遅れの12秒20,寺地

    さんも12秒39の好タイムでした。とてもレベルの高いレー

    スでした。

    続いて,男子の100㍍です。

    Blog21dscn1735_2

    スタートしました。

    Blog22dscn1736

    中盤です。出水の東君が頑張っています。

    Blog23dscn1737

    最後は逆転して,1位でゴール。タイムは向かい風

    1.0mの中で,10秒75でした。

    なお,橋元選手は,午前中の予選の中で,+2.2m

    の追い風参考記録ながら10秒41という素晴らしい

    記録を打ち立てました。

    続いて,本日の最後は,男女の4×100リレーの決勝

    です。男子は県予選で無念の転倒で出場を逃してしま

    いましたので,その分までぜひ女子が頑張って欲しい

    と思います。

    女子は,松陽高校,宮崎商業との三つ巴の戦いにな

    ると見られています。

    緊張の中スタートです。

    Blog31_dscn1728

    1走の大漉さん,いいスタートを切りました。

    Blog32dscn1729

    写真が小さいですが,確実に2走の本村さんにバトンが

    渡りました。ぐんぐん加速していきます。松陽を抜き去っ

    ています。

    Blog33dscn1730

    ピントが全く合っていませんが,選手の息はぴったり

    あっています。3走の寺地さんにしっかりバトンパス

    されました。寺地さんも他チームを引き離していきま

    す。

    Blog34dscn1731

    アンカーの2年千年原さんにバトンが渡りました。

    残り100メートル。行け~!!!

    Blog35dscn1732

    いいぞ~!行け~!!

    相手との差は詰まってきません。行けるぞ~!!!

    Blog36dscn1733

    やりました~!!!優勝です。

    タイムは初めての46秒台。46秒99の見事なタイム

    です。

    昨年全国を目指して,あと一つで果たせなかった悔し

    さを今年は,チーム一丸となって成し遂げました。

    陸上競技部女子の皆さん,本当におめでとう!

    そして,感動をありがとう!!

    しかし,戦いはまだ終わっていません。

    うかれることなく,残り2日も健闘を祈っています。

    最後に・・・

    Blog36109

    いい笑顔で今日は終わりです。

  • 2011年06月16日(木)

    Is ○○ better than ○○?

    本校のALT アルバートの授業風景を紹介します。

    Blog1_051

    アメリカのオクラホマ州出身のアルバートは,大学で

    コンピュータグラフィックを専攻したこともあって,毎回

    パワーポイントを使って,楽しめる授業を行っています。

    Blog2_047

    ○○バーガーと○ッ○では,どっちがいいか?と英語で生徒に

    聞いています。最初は,動かなかった生徒たちも・・・

    Blog3_049

    何回か聞くうちに意味がわかって,左右に分かれだしました。

    Blog4_054

    この授業の先には,英語によるディベートがあるそうです。

    イエスとノーの立場にわかれて,情報を集め,相手を説得

    できるようになるまで高めていく予定だそうです。

    頑張れ1年生!

  • 2011年06月16日(木)

    本日の女子4×100㍍リレー予選の結果速報

    6月16日(木)

    本日から始まった陸上の南九州大会初日

    本校関係の結果をお知らせします。

    今日は,女子4×100㍍リレーの予選と準決勝

    までがありました。

    午前11時からの予選第1組に登場

     47秒24で,2位の宮崎商業を0秒08押さえて

    トップ通過。

    準決勝は,午後4時30分からの第2組に登場

     47秒46の2位で,決勝にコマを進めました。

    1位の宮崎商業との差は0秒04でした。

    明日の決勝が楽しみです。

    決勝は,明日の午後3時50分からの予定です。

  • 2011年06月16日(木)

    ウエイト九州大会 入来であります

    ~お知らせです~

    ウエイトリフティングの九州大会が今週末,入来であります。

     大会名 「全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会」

     期 間  6月18日(土)・19日(日)

     場 所  入来体育館 (薩摩川内市入来町副田)

     53kg級~+108kg級の9階級に分かれて,九州各県

    から選ばれた選手たち112名が参加します。

     自分の体重よりも重いバーベルを持ち上げる真剣勝負の

    雰囲気を味わってみませんか。

     本校からは,選手としての参加はありませんが,ウエイト

    リフティング部員,演劇部員,生徒会役員がスタッフとして

    参加し,大会運営を支えます。

     また,大会初日の18日(土)には,ビジネス会計科の商業

    調査部を中心にした物品販売も行われます。県内の農業高

    校で生産された豚味噌や100%ジュース,ジャムなどを販売

    します。ぜひ,お立ち寄り下さい。

     

  • 2011年06月15日(水)

    陸上競技部 出発しました

    激戦の県大会を勝ち抜いた本校陸上競技部の面々たちが

    南九州大会へ向けて,今朝出発しました。

    Blog1_001

    部室に忘れ物がないかを確認して・・・

    Blog2_004

    体育館前にバスが来ています。雨が降っています。

    みんなで協力して・・・

    Blog3_005

    荷物を積み込みました。バスに乗り込んで・・・

    Blog4_026

    準備完了!いよいよ出発です。副顧問の先生が

    見送って下さっています。

    Blog5_029

    すっかり葉桜になった桜並木の中を,鴨池陸上競技場に

    向けて出発していきました。

    これまで厳しい練習にみんなで耐えてきました。

    気持ちを一つにして,頑張ってくれることと思います。

    試合に参加できることに感謝しながら,悔いを残さない

    戦いをしてきて欲しいところです。

    本校生が出場する主な日程をお知らせします。

    第1日(6/16木)

     女子4×100㍍リレー予 選 11:00

         〃       準決勝 16:20

    第2日(6/17金)

     女子100㍍         予   選 10:20

     男子100㍍         予   選 10:40

     女子100㍍         準決勝 12:20

     男子100㍍           準決勝 12:40

     女子100㍍         決   勝 14:10

     男子100㍍       決   勝 14:20

     女子4×100㍍リレー 決   勝 15:50  

    第3日(6/18土)

     女子200㍍       予  選 11:20

     男子200㍍       予  選 11:40

     女子200㍍       準決勝  13:40

     男子200㍍       準決勝  14:00

     女子4×400㍍リレー 予 選  16:10

     男子4×400㍍リレー 予 選  16:40

    最終日(6/19日) 

     女子200㍍       決 勝  10:50

     男子200㍍       決 勝  11:10

     女子4×400㍍リレー   決   勝   14:20

     男子4×400㍍リレー  決 勝  14:30

    以上です。応援をよろしくお願いします。   

  • 2011年06月13日(月)

    九州大会壮行会

    今日の全校朝礼で九州大会出場などの壮行会がありました。

    男女ホッケー部は,18日(土)から大分県の玖珠町,九重町で,

    九州大会があります。

    陸上競技部は,16日(木)から鹿児島市の鴨池陸上競技場で,

    南九州大会があります。

    野球部は,7月2日から夏の甲子園を目指して県予選が始まり

    ます。

    4つの部の部員が舞台に上がると・・・

    Blog1_019

    生徒たちの列はスカスカになってしまいます。

    それもそのはず,総勢で90人ほど。全校生徒の3割が

    4つの部活動で占められています。

    Blog2_015

    校長先生から激励の言葉をいただき,続いて・・・

    Blog3_024

    生徒会長からも激励をもらいました。それに対し,各部の部長から

    決意表明です。まずは・・・

    Blog4_027

    男子ホッケー部,「全国を目指して行ってきます。」と力強い

    言葉をもらいました。続いて・・・

    Blog5_029

    激闘の末,出場権を勝ち取った女子ホッケー部です。

    「全国出場を目指して頑張ります。」とこちらも力強く

    決意を述べました。

    Blog6_033

    続いて陸上競技部,壮行会開催のお礼を述べた後,「みんなで

    力を合わせて全国を勝ち取ってきます。」と決意を述べてくれま

    した。最後に・・・

    Blog7_035

    野球部が県大会へ向けて「全力を尽くして頑張ります。」と決意を

    述べてくれました。

    最近,確実に力をつけて来ています。毎日の厳しい練習に耐えた

    成果が必ず出てくると信じています。

    自分たちの野球ができるように頑張ってもらいたいです。

    Blog8_038

    全校生徒からたくさんの激励をもらい,決意を新たにした

    部員たちでした。

    健闘を祈ります。