分類

  • 2011年06月10日(金)

    全校朝礼で 県大会の表彰

    6月6日(月)に県高校総体で入賞した部活動の表彰式が

    ありました。

    Blog1_dscn0982 Blog2_dscn0984

    前日の県大会で優勝した女子ホッケー部に賞状と優勝旗

    が渡されました。

    Blog3dscn0986 Blog4_dscn0988

    ウエイトリフティングの二人です。高校に入って始めた

    ばかりの二人ですが,1位と3位で今後が楽しみです。

    Blog5_dscn1005

    陸上女子4×100メートルで2位になったメンバー4人です。

    全国へ向け頑張っています。来週に迫った南九州大会で

    の活躍を期待します。

    Blog6_dscn1020

    こちらは国体の強化指定を受けたホッケー部代表と陸上の選手です。

    Blog7_dscn1029

    校長先生から強化指定証をいただきました。

  • 2011年06月07日(火)

    男子ホッケー部も頑張っています

    先日,女子ホッケー部が武岡台との接戦を制し九州大会出場を

    決めましたが,忘れてはいけません,男子ホッケー部も・・・

    Blog1_dscn0817   

    名将,冨田監督の下,九州大会を目指して頑張っています。

    監督の指示に真剣に聞き入っています。指示を受けて

    Blog2_dscn0811

    できるまで,何回も何回も繰り返し練習しています。

    Blog3_dscn0812

    今年は,是非男女で全国大会への出場を決めて欲しいところ

    です。九州大会は,今月中旬,大分で行われます。この大会

    で3位以内に入ると全国大会への出場が決まります。

    ご声援のほどよろしくお願いします。

  • 2011年06月06日(月)

    女子バレー県大会 写真を載せます

    6月4日(土)に行われた女子バレー県大会の模様をお知らせします。

    甲南高校体育館で行われました。

    1回戦は,市来農芸高校との対戦でした。

    写真はありません。カメラマンが会場に着いたときには,試合が終わっ

    ていたからです。(理由は定かでありません)

    したがって,2回戦の鹿屋中央高校との対戦の様子をお知らせします。

    会場には・・・

    Blog1_dscn0688

    「和」と書かれた横断幕。雰囲気は盛り上がります。

    Blog2_dscn0702

    試合前の公式練習の様子です。

    Blog3_dscn0708

    顧問の有村先生が練習をつけています。

    キャプテンが呼ばれ・・・

    Blog4_dscn0728

    コイントスで,場所とサーブを決めます。

    応援団も・・・

    Blog5_dscn0735

    準備完了!お父さんやお母さん方に加えて,3月に卒業した先輩たち

    も応援に駆けつけてくれました。

    緊張する中,いよいよ・・・

    Blog6_dscn0738

    試合開始です。

    Blog8_dscn0747

    緊張のせいか,動きがぎこちないです。すかさず顧問の先生が1回目

    のタイムアウト。笑顔で緊張をほぐします。

    Blog9_dscn0786

    2セット目に入ると緊張も解けてきて,サーブ,レシーブがしっかりと

    できるようになり,スパイクがどんどん決まっていきました。

    中盤過ぎまで一進一退の好ゲームとなりました。

    Blog10_dscn0787

    スパイクが決まってハイタッチです。

    Blog11_dscn0800

    リベロもよく拾いました。大活躍でした。

    結局,力及ばず19対25で2セット目も落として負けてしまいました。

    Blog12_dscn0804

    応援席まで来て一礼。

    相手はシード校でしたが,次へつながる確かな手応えを選手たち

    は,感じていたようです。3年生はこれで引退ですが,後輩たちが

    しっかりと清修館バレー部の伝統を引き継いでくれることでしょう。

    多くの方々のご声援に感謝します。

  • 2011年06月05日(日)

    女子ホッケー県大会の様子

    雨が降りしきる中,樋脇の人工芝ホッケー場で,女子ホッケーの

    県大会が行われました。その様子をお知らせします。

    Blog1_dscn0810

    試合開始前,顧問の平國先生から指示をもらっています。

    Blog2_dscn0837

    両チーム整列して,いよいよ試合開始です。

    Blog3_dscn0843

    武岡台のボールで試合は始まりました。

    Blog4_dscn0856

    シュート!惜しくもわずかに外れました。

    Blog5_dscn0863

    強烈なシュート!これも枠をとらえることができません。

    Blog_dscn0956

    武岡台のシュート!キーパーが冷静にキックでクリアです。

    Blog6_dscn0869

    Blog7_dscn0870

    前半終了間際,チャンスです。

    ゴール前シュート!!!ボールはキーパーの横をすり抜け

    ゴールの中へ!決まった!!

    1対0で前半を終わりました。

    後半はご覧のように・・・

    Blog7_dscn0893

    一段と雨が激しくなり,人工芝コートにも水たまりが出来て

    ボールが止まってしまい,パスもなかなか通りません。

    後半も一進一退のゲームでしたが,結局両チームとも得点

    することが出来ず,そのまま試合は終了。

    Blog8_dscn0896

    1対0の僅差で本校が優勝することができました。

    両チームとも最後まで諦めない好勝負でした。

    Blog10_dscn0909

    県高体連ホッケー専門部長の福薗校長先生からキャプテン

    の津曲さんへ賞状が授与されました。

    終了後は恒例の・・・

    Blog11_dscn0938

    記念撮影です。いい笑顔をしています。

    Blog12_dscn0954

    今度は,大分で行われる九州大会へ向け,負けた武岡台の

    想いまで背負って,県代表として精進してください。

    悲願の全国出場を目指して,頑張るぞ~!!

  • 2011年06月04日(土)

    女子バレー県大会の結果

    女子バレーボール県大会の結果をお知らせします。

    今日,甲南高校体育館で県高校総体の試合がありました。

    1回戦,第1試合。市来農芸高校と対戦しました。2-0の

    ストレートで勝ちました。

    一試合あいて,第3試合にシード校の鹿屋中央高校と対戦

    しました。1セット目は,緊張からか力が発揮できずあっさり

    とられてしまいました。

    2セット目に入ると,鹿屋中央のスピードにも慣れてきて,サ

    ーブやレシーブが良くなり,一時は14対14まで粘りましたが,

    さすがはシード校,最終的には19対25で敗れました。

    しかし,最後まで諦めずにボールを追いかける姿に,会場か

    らは大きな声援と惜しみない拍手が送られました。

    爽やかな戦いぶりが印象に残った好ゲームでした。

    試合の様子は後日アップします。しばらくお待ちください。

    明日は,樋脇のホッケー場でホッケー女子の県大会が行わ

    れます。ご声援よろしくお願いします。

  • 2011年06月03日(金)

    女子バスケ 1回戦の様子

    5月29日(土)

    遅くなりました。先週土曜日に行われた女子バスケット県大会の様子

    をお知らせします。

    Blog1_dscn0381

    試合開始です。対戦相手は開陽高校女子バスケット部です。

    奇遇にも男子も開陽高校さんでした。こんなことってあるんで

    すね。

    こうなる確率は,男子の出場チームが75チームだから,この

    中から2チームを選ぶ組合せだから・・・

    答えはバスケット部の生徒に聞くことにしましょう。

    Blog2_dscn0500

    初心者の多いチームですが,監督さんの指示をしっかり守って

    ゾーンディフェンスをやっています。相手に得点チャンスを与え

    ません。

    Blog3_dscn0517

    ゴール下に入ってシュート。決まりました。シュートもよく決めました

    が,他の選手もゴール下を固め,相手を入れないようにしています。

    日頃の練習の成果が発揮された試合でした。

    結果は73対44で,新チームになって県大会初勝利をあげることが

    できました。

    次の大会に向け,きっと強くなっていくことでしょう。

  • 2011年06月02日(木)

    野球部 KKBの取材がありました

    5月31日(火)放課後,野球部が練習をしていました。

    Blog1_dscn0623

    ピッチングマシーンやピッチャーが投げるボールを無心に

    打ち続けるバッター。カーンという打球音がグラウンドに

    響き渡ります。

    投球練習場になにやら人影が・・・

    Blog2_dscn0621

    これはどう見てもカメラマンでは?

    そうです。夏の県大会へ向けて,KKBの方が取材に来て下さって

    いるのです。

    また,暑い,熱い高校野球の季節がやってきます。

    Blog3_dscn0629

    選手たちは,取材をしていただいて,いつも以上に気合いが

    入っているようです。

    Blog4_dscn0628

    ミットに吸い込まれたボールが,パ~ンといい音をたてています。

    放送日が決まったら,またお知らせします。

    頑張れ!!高校球児!!!

  • 2011年05月31日(火)

    男子バスケ県大会 1回戦の様子

    先週の土曜日,28日にバスケットボール県大会の1回戦がありました。

    そのときの様子をお知らせします。

    会場は鶴丸高校体育館。1回戦の相手は,開陽高校バスケ部です。

    会場には・・・

    Blog1_dscn0498

    清修館の横断幕が飾られています。

    動きが速くて写真がぶれてしまっています。お許しを・・・

    Blog2_dscn0322

    見事なカットイン

    Blog3_dscn0343

    ゴール下からシュート!!

    Blog4_dscn0349

    鮮やかなカットインです。シュート決めました。

    誰もいないゴール下へパス!!

    Blog5_dscn0350

    確実にシュートを決めました。

    結果は,91対65で見事初戦を突破しました。

  • 2011年05月31日(火)

    国体強化指定証授与式に出席しました

    本日午後2時から 鹿児島県庁2階講堂で,「第66回国民体育大会

    強化指定証授与式」がありました。

    本校からは,強化指定団体として,ホッケーの少年男子と少年女子

    が,強化指定選手として,陸上競技の桐原・橋元・原永・本村の4名

    が指定されました。

    2時から式が始まり,指定証の授与が始まりました。

    Blog1_170

    伊藤県知事から直接指定証を渡される陸上少年男子の橋元選手

    です。

    Blog21_171

    式が終わって会場で指定証を手にする男女ホッケー部のキャプテン

    福山君と津曲さんです。

    高校総体の九州大会,全国大会後に国体は開催されます。県民の

    皆様の期待に応えるべく,日々努力を重ねていきます。

    ご声援のほどよろしくお願いします。

  • 2011年05月30日(月)

    陸上県大会4日目 午後の結果

    陸上県大会 最後を飾る 4×400㍍リレーの結果が 顧問の橋元

    先生から入りました。

    女子 千年原,本村,橋口,寺地の4名で出場。

      2位でゴールしましたが,1位で入った学校が失格ということで

      見事優勝でした。タイムは,4分00秒43。

      2位の鹿児島高校とは,わずか0秒75差の接戦でした。

      おめでとう,よく頑張った!!!

    男子 川原,室田,田畑,橋元で出場。

      3分26秒18で5位入賞。南九州大会出場を決めました。

      故障者がいる中で,よく健闘してくれました。

    陸上競技部の皆さん,本当にご苦労さまでした。

    南九州大会へ向けて,頑張っていきましょう。