記事

2018年9月8日

  • 2018年09月08日(土)

    体育祭の実施について

    本日(9月8日(土)),体育祭は実施します。

     

    来賓・保護者の皆様へ

    午後から参観予定の方は,

    天候によっては,プログラムの変更も考えられます。

    来校前に電話(0996-44-5020)で確認していただけると幸いです。

2018年9月3日

  • 2018年09月03日(月)

    H30年度 2学期 始業式

    2学期の始業式、表彰伝達式、新生徒会役員任命式、3年生激励会等がありました。

    校長 あいさつ

    校長 あいさつ

    表彰伝達式

    表彰伝達式

    生徒会任命式

    新生徒会任命式

    3年生激励会

    3年生激励会 2年生からのエール

     

2018年8月26日

  • 2018年08月26日(日)

    H30年度 PTA校内環境美化奉仕作業について

    H30年度のPTA校内環境美化奉仕作業に御協力有り難う御座いました。

    早朝集合

    早朝から生徒と保護者の方々が集合

    宜しくお願いします。

    宜しくお願いします。

    作業風景01

    草払い機が大活躍

    作業風景02

    刈った草を熊手で集めて

    作業風景03

    草払い機が無理な場所は細かく手作業

    お疲れ様でした。

    早朝から2時間の作業、お疲れ様です

    校内が大変綺麗になりました。生徒・PTAの方々、お疲れ様でした。

    PTAの皆様、ご協力有り難う御座いました。

2018年8月24日

  • 2018年08月24日(金)

    PTA校内環境美化奉仕作業のお知らせ

    今年度のPTA校内環境美化作業を下記日程にて実施いたします。

    会員の皆様のご協力をお願いいたします。

    なお,生徒・保護者一緒での参加を是非お願いいたします。

    日   時:平成30年8月26日(日) 午前7時~午前8時30分

    集合場所:事務室前(6時55分)

    ※ 軍手・草払い機・鎌・一輪車・軽トラック等お持ちの方はご持参ください。

    ※ 熱中症予防のため,飲料水・帽子等の準備をお願いします。

    ※ 小雨は実施します。中止の場合は,当日6時までにブロに掲載します。

     

  • 2018年08月24日(金)

    H30年度 面接セミナー

    3年生対象の専門学校等の講師9名による模擬面接指導が行われました。

    面接01

    面接を受けている生徒を後方から見学

    面接02

    面接を受けている生徒を側面から見学

    面接03

    入場の際の挨拶の指導

    面接05

    他の生徒の面接を後方から見学

    面接04

    他の生徒の面接を側面から見学

    面接06

    指導のポイントを面接ノートに記入

    担当の講師から模擬面接評価をして頂き、実際の面接時に役立つように

    自己反省や面接練習する事が出来ました。

2018年8月21日

  • 2018年08月21日(火)

    中学生一日体験入学の中止について

    非常に強いと予想されている台風19号が8/22に最接近するため

    H30年度の中学生一日体験入学は中止と決定致しました。

    なお、各中学校へは連絡済みですが、こちらでもご報告致します。

    在校生の明日の夏課外も中止となりました。

2018年7月31日

2018年7月30日

2018年7月29日

2018年7月23日

  • 2018年07月23日(月)

    H30年度 AED心肺蘇生法講習会

    7/23 AED心肺蘇生法講習会がありました。

    心肺蘇生法とAED(自動体外除細動器)を用いた電気ショックを中心にした救急救命法を学ぶ。

    3時間の受講終了後は普通救命講習修了証が授与されます。

    参加希望の部活動の生徒28名が参加しました。

    心肺蘇生講習01

    薩摩川内市消防局の講師の方々

    講習ビデオ

    救急方法はビデオを参照しながら

    心肺蘇生講習04

    部活動生徒による実技  胸骨圧迫

    心肺蘇生講習05

    部活動生徒による実技  人工呼吸

    まとめ1部活動生徒による実技 AED1

    まとめ2部活動生徒による実技 AED2

    まとめ3部活動生徒による実技 AED3 まとめ4部活動生徒による実技 AED4

     

  • 2018年07月23日(月)

    三者面談

    7/23(月)~7/31(火) 3年生の三者面談が本校で行われます。

  • 2018年07月23日(月)

    H30年度 夏課外開始

    7/23(月)~7/30(月) 夏課外(前期) 午前中

    8/20〔月)~8/24(金) 夏課外(後期) 午前中

2018年7月20日

2018年7月19日

2018年7月13日

  • 2018年07月13日(金)

    H30年度 立会演説会

    本日、13名の生徒による次期生徒会の役員立候補生徒による立会演説会・選挙がありました。

    生徒会長あいさつ

    生徒会長あいさつ

    生徒会立候補者

    13名の立候補者

    投票

    投票

    投票会場

    投票会場

     

2018年7月10日

  • 2018年07月10日(火)

    H30年度 性に関する講座

    目的:現在及び将来の生活において直面する他者との交際・妊娠出産

    ・性感染症などの諸問題について,適切な意思決定や行動選択ができる

    能力や態度を身につけさせる。

    講 師 : 藤崎 るみ子 先生(公社)鹿児島県助産師会 助産師

    講習01 講習02

     

     

2018年7月6日

  • 2018年07月06日(金)

    H30年度 3年進路フェスタ

      今年度も7/5(木)に鹿児島アリーナで行われる進路フェスタ

      2018に3年生全員が参加しました。

    他校生も参加する体験型ガイダンス(さんぽう主催)に参加する

    ことによって進路実現に向けての心構えを培う。

    進学希望者は,今後の進路選択につながる情報収集を行うとともに

    就職希望者の入社試験の実際を知ることで面接練習の参考にする

    事が目的です。

     

2018年7月3日

  • 2018年07月03日(火)

    H30年度 2年生インターンシップ

    今年度も自分の将来の職業選択、適性の見極め等を目的とした

    就業体験を行うインターンシップが行われます。

    期間は7/3(火)から7/6(金)までです。

2018年7月2日

2018年6月25日

2018年6月22日

  • 2018年06月22日(金)

    H30年度 地区PTAのお知らせ

    今年度のPTA総会や生徒便の案内状等でご連絡致しておりましたとおり

    H30年6月25日から7月6日までの間で地区PTAが行われます。

    詳しくは学校HPの方にPDFファイルで案内してありますのでご覧下さい。

2018年6月15日

2018年6月14日

2018年6月13日

2018年6月12日

  • 2018年06月12日(火)

    H30年度 マナー講座

    マナー講座1 マナー講座2

    H30年度のマナー講座が行われました。

    就職・進学の面接試験における礼法やインターンシップに向けての

    マナーを身につけることの意義を理解する為に講習会がありました。

    講師は福岡の麻生専門学校グループ 濱地由紀 先生です。

2018年6月11日

  • 2018年06月11日(月)

    H30年度 薬物乱用防止教室

    薬物乱用防止教室1 薬物乱用防止教室2

    合同LHRの時間に薬物乱用防止教室が行われました。

    演題「生きる意味から薬物乱用を考える」

    講師は学校薬剤師の元島 愛一郎 先生です。

     

     

     

2018年5月21日

  • 2018年05月21日(月)

    H30年度 生徒総会

    校長 あいさつ

    校長 あいさつ

    議題について

    議題について

    議題について

    議題について

    要望事項 回答

    要望事項 回答

    今年度の生徒総会が開催されました。

2018年5月18日

  • 2018年05月18日(金)

    H30年度 春季防災訓練

    避難訓練

    避難訓練

    消防署 講話

    消防署 講話

    1学期中間考査試験の最終日に防災訓練がありました。

    生徒の皆さんは迅速に避難完了しました。

2018年5月17日

2018年5月14日

  • 2018年05月14日(月)

    今週の行事予定

    5/16~18   1学期中間考査

    5/17      PTA総会・地区PTA・学級PTA

    5/18      春季防災訓練(4限目)