記事

2017年10月24日

  • 2017年10月24日(火)

    清修館フェスタ

    台風の影響が心配される中、清修館フェスタが開催されました。

    少しですが、その様子をご紹介します。

    1-1

    ちぎり絵 桜島

    1-2

    ちぎり絵 クラス写真

    1-3

    ペットボトルカバー

    3-1

    家庭科 作品

    3年

    3年 寄せ書き

    ダンス

    ダンス

    図書委員会

    朗読 図書委員会

    演劇

    演劇部

    美術芸術

    美術・芸術作品

    保健委員会

    保健委員会

    ポスター

    清修館フェスタ ポスター

    食物バザー01

    バザー会場

    チケット

    チケット販売

    会場

    バザー会場

    いらっしゃい!

    バザー会場

    熱々

    バザー会場

    2-2-01

    たっぷり、たっぷり

    2-2 かき氷

    ふわふわ かき氷

    いらっしゃいませ!シューアイスは、いかかですかー

    いらっしゃいませ!

    からあげ・ジュースは、いかがです?

    美術

    ポストカード 美術部 

    プリン

    とろっと美味しい ぷりんプリン物語

    デザート等2

    おすすめデザート

    黒金カレー

    黒色カレー

     

2017年10月13日

2017年9月21日

  • 2017年09月21日(木)

    体験型職業理解ガイダンス講座

    1年生の生徒向けに、体験型職業理解ガイダンス講座がありました。

    目的 : 希望する職業について、外部講師の指導により、体験を通して

                  理解を深める。

                    各講座


    原田学園自動車専攻科 自動車の仕事
    鹿児島環境・情報専門学校 経理・事務の仕事

    専門学校西鉄国際ビジネス

    カレッジ

    観光・旅行・ホテル・ブライダル

    の仕事

    鹿児島県美容専門学校 美容・理容の仕事
    今村学園ライセンスアカデミー フード関連の仕事
    鹿児島医療福祉専門学校 福祉の仕事
    鹿児島第一医療リハビリ専門学校 スポーツ・健康の仕事

    専門学校日本デザイナー学院

    九州校

    デザイン・美術・アニメ・マンガ

    の仕事

     

     


    原田学園自動車専攻

    自動車の仕事

    鹿児島環境・情報専門学校

     経理・事務の仕事

    専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ

    観光・旅行・ホテル・ブライダルの仕事

    鹿児島県美容専門学校

    美容・理容の仕事

    今村学園ライセンスアカデミー

    フード関連の仕事

    鹿児島医療福祉専門学校

    福祉の仕事

    鹿児島第一医療リハビリ専門学校

    スポーツ・健康の仕事

    専門学校日本デザイナー学院九州校

    デザイン・美術・アニメ・マンガの仕事

     

2017年9月9日

  • 2017年09月09日(土)

    9月の行事等

    9/10       第58回 全商英語検定 希望者

    9/12~22   いじめ問題を考える週間・教育相談で45分授業

    9/16~17   ベネッセ駿台マーク模試 3年希望者

    9/24       第57回 全商情報処理検定

    9/28~29   秋季地区大会(午前授業)

    毎月の詳しい行事予定は、学校HPにてPDFファイルが準備してあります。

     

  • 2017年09月09日(土)

    第11回 体育祭

    秋晴れの中、第11回 体育祭が開催されました。

    体育祭の様子をご紹介します。

    行進01 行進02
    行進3年 行進2年
    行進1年 全体
    選手宣誓 二人三脚
    ホッケーリレー 長縄跳び
    むかで競争 リレー
    リレー スタート!
    ゴール! よさこい総踊り01
    よさこい総踊り02 各部活対抗リレー01
    各部活動対抗リレー02 各部活動対抗リレー03
    応援団1年01 応援団1年02
    応援団2年01 応援団2年02
    応援団3年01 応援団3年02

     

2017年9月4日

2017年9月1日

  • 2017年09月01日(金)

    2学期 始業式

    校長先生のあいさつ、新生徒会役員の任命式、3年生激励会等がありました。

    校長講話

    校長のあいさつ

    激励01

    校長激励のことば

    激励02

    1・2年生代表より激励のことば

    激励03

    3年生代表決意のことば

    激励04

    2年応援団からのエール

    生徒会新役員

    新生徒会役員 任命式

     

2017年8月28日

  • 2017年08月28日(月)

    PTA校内環境美化奉仕作業

    H29年度のPTA校内環境美化奉仕作業が8/27(日)にありました。

    多くの保護者の皆様や生徒の協力で校内が大変綺麗になりました。

    PTA校内美化01 PTA校内美化02
    PTA校内美化03 PTA校内美化04
    PTA校内美化05 PTA校内美化06

     

2017年8月23日

  • 2017年08月23日(水)

    3年進路ガイダンス・面接セミナー

    8/22 3年生進路ガイダンス  本校の職員による面接質問指導

    8/23 面接セミナー   専門学校等の外部講師10名による模擬面接指導

          3年生対象に進路関係の行事がありました。

    面接01 面接02
    面接03 面接04

     

2017年7月24日

  • 2017年07月24日(月)

    心肺蘇生法講習会

    消防署の協力をいただいて心肺蘇生法の講習会が行われました。

    参加したのは各部のキャプテン(主将)等です。

    心肺蘇生01

    心肺蘇生02

    心肺蘇生03

     

2017年7月20日

  • 2017年07月20日(木)

    1学期 終業式

    H29年度 1学期の終業式がありました。

    明日からは、夏課外が7月は6日間、8月は5日間行われます。

    7月 夏課外

                      7/21(金) 7/24(月) 7/26(水)

                      7/27(木) 7/28(金) 7/31(月)

    8月 夏課外

                       8/21(月) 8/22(火) 8/23(水)

                       8/24(木) 8/25(金)   

2017年7月19日

  • 2017年07月19日(水)

    クラスマッチ

    1学期のクラスマッチがありました。雨が降り予定変更で屋内でのドッチボールとなりました。

    クラスマッチ01

    クラスマッチ02

     

2017年7月14日

2017年7月12日

  • 2017年07月12日(水)

    県総体・九州総体 各部とも大健闘

    県総体では各部とも健闘し,すばらしい成績を残しました。

    女子ホッケー部が九州大会に出場し,陸上競技部,男子ホッケー部,

    ウエイトリフティング部は更に全国大会への出場を決めました。

    <陸上競技部>
    県総体(南九州総体出場権獲得分)
         1位 男子 400m 橋元(野田中)
                        4×100mR 瀬脇(花岡中) ,橋元,山崎(姫城中),岡本(出水中)
         2位 男子 100m 山崎
                        4×400mR 原囿(川内北中),山崎,岡本,橋元
    南九州総体(全国総体出場権獲得分)
         1位 男子 400m 橋元
         2位 男子 4×100mR 瀬脇,橋元,山崎,岡本
         6位 男子 4×400mR 原囿,岡本,瀬脇,橋元

    <男子ホッケー部>
         全九州総体 第3位(全国総体へ)
    <女子ホッケー部>
         県総体 優勝(全九州総体へ)
         全九州総体 第4 位
    <ウエイトリフティング部>
         県総体
             69kg級 【機種依存文字】級2位 河口(和木中) (全国総体へ)
             53kg級 【機種依存文字】級2位 田中(樋脇中) (全九州総体へ)

2017年7月11日

  • 2017年07月11日(火)

    性に関する保健講座

    テーマ 「高校生の未来予想図~自分らしく生きるために~」

    講師  川薩保健所 笹原留美 先生

    性保健01

    性教育は生命尊重を基盤とする生き方・対人関係の学習であり、現在及び

    将来の生活において直面する交際等の諸問題等についての適切な意思決定

    や行動選択ができる能力・態度を身につけることを目的として開催されま

    した。

2017年7月3日

  • 2017年07月03日(月)

    2年生 インターンシップ

    自分の将来の職業選択、適性の見極め等を目的とした就業体験を行う

    インターンシップが行われます。期間は7/4(火)から7/7(金)

    までです。生徒の様子は後日、掲載致します。

2017年6月26日

  • 2017年06月26日(月)

    地区PTAのお知らせ

    H29年度の地区PTAを、6/26日から7/14まで各地区で行います。

    各会場とも、19時より行われます。各地区の生徒便で各家庭に関連のプリントが配布されています。

     

    6/26日(月)  薩摩・鶴田・宮之城・山崎  宮之城ひまわり館

                                      (上記4地区は合同開催)

    6/28日(水)  樋脇           市比野市比野温泉区公民館(B&G横)

    6/28日(水)  川内北        薩摩川内市中央公民館

    6/29日(木)  川内中央    国際交流センター

    6/30日(金)  祁答院    大村地区コミュニティーセンター

    6/30日(金)  川内南   隈之城コミュニティーセンター

    7/ 7日(金)  入来      川薩清修館高校  会議室

    7/14日(金)  東郷     東郷公民館

    学校への質疑等も有りますので、宜しくお願い致します。

     

        

     

  • 2017年06月26日(月)

    1学期末考査試験 開始

    本日、6/26(月)から29(木)までの4日間、1学期の期末考査試験が行われます。

  • 2017年06月26日(月)

    全商 簿記実務検定

    先週の珠算電卓実務検定に続いて簿記実務検定が行われました。

    来週のビジネス文書実務検定まで3週連続ですが、頑張ってください。

2017年6月16日

  • 2017年06月16日(金)

    全商 珠算電卓実務検定

    全商 珠算電卓実務検定が行われます。

    受験をする生徒達は1週間放課後の補習も受けて受験します。

    6/18(日) 珠算電卓実務検定

    6/25(日)   簿記実務検定

    7/2(日)  ビジネス文書実務検定  と 3週連続の検定です。

  • 2017年06月16日(金)

    第1回 中高連絡会

    今年度、第1回の中高連絡会がありました。お疲れ様でした。

2017年6月15日

  • 2017年06月15日(木)

    外務省「高校講座」

    外務省主催の「高校講座」が開かれました。 

    講師 田中星良 先生 (外務省国際協力局専門機関室・外務事務官)

    「外務省職員が高校生に対して直接講演を行うことにより、高校生の外交

    ・国際問題に対する関心や理解を深めるとともに、今後の進路を選択する

    際の参考となるよう、外務省の仕事に対する理解の促進を図る。」

    という外務省の広報イベントです。

    外務01

    現役「外交官」が高校まで出向き国際問題や外交課題を分かり易く解説

    したり、国際理解や外交官の実情について50分間、講演されました。

    外務省02

     

    外務省03

    外務省04

    外務省gaimu05

    その後、質疑応答、座談会も30分ほど行われ、高校生の質問にお答え頂きました。

    座談会01

    座談会02

    座談会03

    座談会04

    座談会05

    座談会06

    座談会07

    いつも世界情勢について海外ニュース等から情報を得ているそうです。

     

     

     

2017年6月13日

  • 2017年06月13日(火)

    進学ガイダンス(3年)

    進学希望の3年生37名がマナー講座のあと鹿児島アリーナで行われた

    進学ガイダンスに参加しました。

  • 2017年06月13日(火)

    企業見学会

    就職希望の3年生の47名が薩摩川内市の企業見学会に参加しました。

  • 2017年06月13日(火)

    マナー講座

    就職・進学の面接試験における礼法や職場体験に向けての

    マナーを身につける大切さを理解する為に講習会がありました。

    講師は福岡の麻生専門学校グループ 濱地由紀 先生です。

    manner

     

     

2017年6月12日

  • 2017年06月12日(月)

    壮行会

    南九州大会・九州大会へ参加する生徒へ対しての壮行会がありました。

    壮行会01

     

     

     

     

  • 2017年06月12日(月)

    薬物乱用防止教室

    合同LHRの時間に薬物乱用防止教室が行われました。

    薬物防止i01

    講師は薩摩川内警察署の生活安全刑事課少年係の方です。

    薬物防止02

    講話やDVD資料等の説明で薬物乱用の恐ろしさを理解しました。

2017年6月8日

2017年5月29日