分類
2024年02月14日(水)
収集ボランティア活動
生徒会奉仕委員会では,ペットボトルキャップとプルタブを収集してワクチンや車いすへかえる活動をしています。今年度は生徒・職員他の協力で目標を上回る量が集まりました。
ペットボトルキャップ 14,268コ , プルタブ 11,104コ 収集できました。
▼1月30日(火)社会福祉協議会へ贈呈しました
2024年02月07日(水)
2年生 合同企業説明会に参加
2月7日(水)サンアリーナせんだいで行われた「令和5年度薩摩國雇用創造協議会主催合同企業説明会」に参加しました。
北薩地区の企業を知ることを最大の目的とし,県内就職の促進および生徒が進学し卒業後も地元で働くことを推進するための企業研究と 進路実現に向けての心構えと探究心を培う事を目的としています。2学年の生徒たちは熱心に話に耳を傾けていました。
2024年02月05日(月)
検定合格発表
第70回全商情報処理検定と第97回簿記実務検定の合格発表が事務室前ロビーに掲示され,生徒たちはドキドキしながら確認していました。それぞれの検定で1級合格者が数名出ていました。合格したみなさんおめでとうございます。
▼情報処理検定合格発表の様子
2024年01月22日(月)
登校指導
1月15日~19日まで,生徒会役員と生活委員を中心に登校指導を実施しました。登校してくる生徒のみなさんに元気よく挨拶をしていました。
2024年01月19日(金)
3年課題研究発表会
1月18日にビジネス会計科・総合学科情報マネジメント系列の課題研究発表会が実施されました。自ら課題をみつけ,課題に対する取り組みをパワーポイントでまとめて発表していました。後輩たちは,先輩方の発表をみて,よい刺激をもらえたようです。
2024年01月17日(水)
検定補習スタート!!
1月は商業科目の検定が3週連続で実施されます。各検定に向けて放課後に検定補習期間が設けられています。生徒たちは,検定合格に向けて必死に頑張っている様子がうかがえます。
2024年01月12日(金)
北薩支部高校総合文化祭
1月12日(金)に北薩総支部高校総合文化祭がSSプラザせんだいで開催され、本校からは写真部と吹奏楽部が参加しました。吹奏楽部は川内高校、川内商工高校、薩摩中央高校との合同で出演し、各高校の先生方と本校の校長先生も加わり、素晴らしい合同演奏となりました。
今回も写真部が撮影した写真を掲載させていただきました。ありがとうございます。
参加した皆さん、お疲れさまでした。
2024年01月09日(火)
始業式
新年、明けましておめでとうございます。
9日(火)に始業式が行われました。式辞の中で校長先生は「挑戦することの大切さ」について述べられ、「失敗を繰り返しても、最終的に大きな目標を達成することができれば、失敗は無駄にはなりません」、「今年はぜひあらゆることに挑戦して活力旺盛になって大きく成長してほしいと願っています」とお話しされました。
今年度もあと3か月となりました。理想を達成するために目標を持って挑戦し、自分を成長させられるようにしましょう。
2023年12月22日(金)
終業式・表彰伝達式
22日(金)に終業式・表彰伝達式が行われました。最初に第30回 鹿児島県高等学校写真展、先日行われた藺牟田池遠行、2学期クラスマッチの表彰者が紹介されました。
式辞の中で校長先生は[一人一人がこの一年を振り返り、次に向かって進んで行くためにも「自分にできること」と「自分にしかできないこと」を見つけて行動してほしいと思います]とお話しされました。
放課後に表彰伝達式が行われました。受賞者及び結果は以下のpdfからご覧いただけます。
2023年12月21日(木)
2学期クラスマッチ
クラスマッチが21日(木)に行われました。男子はドッジボール,女子はバレーでした。とても寒い日ではありましたが,男女ともに寒さを忘れるくらい熱い戦いを見せてくれました。また勝ち負けに関わらず,参加・観戦を楽しんでいました。
クラスマッチの様子は以下のリンクからご覧いただけます。