分類
2023年09月04日(月)
ボランティア清掃
9月4日(月)は土曜日にある体育祭への準備も兼ねて,学校内外の清掃をしました。太陽が照り付ける暑い中での作業だったので、水分や休憩をこまめにとりながら取り組みました。生徒のみなさんと先生方のご協力で、とてもきれいになりました!これで気持ちよく体育祭当日を迎えることができそうですね。
暑い中、ご苦労様でした。
2023年09月01日(金)
2学期始業式・表彰式
9月1日,いよいよ2学期がスタートしました。楽しい夏休みを過ごせたでしょうか?
まずは先日行われた陸上競技部と,ウェイトリフティングの表彰がありました。その後、始業式の式辞の中で、校長先生は「2学期は学校行事が一番多いシーズンなので、みんなで一致団結して悔いが残らないように過ごしましょう」、また校長先生自身のお話も交えて、「これまで出会った仲間、これからも持続的に現れる人との出会いを大切にしてください」とお話しされました。
その後、伝達式がありました。
○陸上競技部(全国総体)男子 400mH 第8位 木下 聖太くん
○ウェイトリフティング(全国高等学校女子ウェイトリフティング競技会 金沢大会)
クリーン&ジャーク 第3位 西川 心結さん
よく頑張りましたね。おめでとうございます!
2学期は体育祭や文化祭など行事が盛りだくさんです。楽しみですね!
2023年08月31日(木)
ロビー掲示版更新
かごしま総文の様子が掲示されています。
2023年08月30日(水)
熱いぜ!陸上競技部
8月29日(火)午前中 陸上競技部の練習風景です。
▼この日は8期生東畠幸先輩が練習に参加していました。
2023年08月30日(水)
かごしま国体選手団結式
10月7日から開かれるかごしま国体に向け、鹿児島県選手団の結団式が8月29日に,鹿児島市の川商ホールで行われました。
「燃ゆる感動かごしま国体」鹿児島県選手団の結団式に,本校から,ホッケー部・陸上部・ウェイトリフティングの選手が参加し,国体へ向けて士気を高めました。
2023年08月30日(水)
外部講師による模擬面接
夏休みに,3年生を対象に,外部講師による模擬面接指導を実施しました。4名から5名のグループを作り,前半・後半に分かれて2回面接を行いました。
本番を想定した面接練習であったため,生徒たちはかなり緊張しながらも一生懸命に答えていました。約2時間にわたる面接練習でしたが,講師の指導助言を生徒たちは,真剣に話を聞き,メモをしている様子がありました。この経験を活かし,進路実現に繋げてほしいです。
2023年08月25日(金)
7月実施の講座・講習会
7月14日(金) 性に関する保健講座
思春期保健教育の専門家である助産師の先生から望まぬ妊娠や性感染症の実態・予防について正しい知識を学びました。
7月26日(水) 心肺蘇生法講習会
万が一事故が発生した場合,迅速に行動できるようにと,参加した生徒・職員は真剣に学んでいました。
▼保健部主任辻田教諭による講習会の様子
本校では「保健」の授業で実技について学んでいます。
2023年08月22日(火)
2023かごしま総文
7月29日(土)から8月4日(金)までの7日間,第47回全国高等学校総合文化祭が開催されました。
本校生も各部門の運営協力員として参加しました。その中から写真部門の受付を担当した美術写真部の様子を紹介します。
笑顔で丁寧に応対している美術写真部の生徒たちなのでした。
2023年07月31日(月)
中学生一日体験入学
7月28日に中学生の一日体験入学を実施しました。授業体験や部活動体験・施設見学などを通して,本校の魅力を知ってもらう良い機会になりました。
参加してくださった中学生のみなさん,ありがとうございました。
PDFで体験入学の様子などがご覧いただけます。
2023年07月20日(木)
1学期終業式/表彰伝達式/全国高校総体壮行会
7月20日(木)に終業式を実施しました。終業式前には表彰伝達式と全国高校総体壮行会を行い,陸上部の鹿児島県選手権と,先日行われた校内クラスマッチの表彰をしました。(陸上 鹿児島県選手権の結果,クラスマッチの結果と写真はpdfでご覧いただけます)
陸上部 第78回鹿児島県選手権 結果[PDF:299KB] R5年度1学期 クラスマッチ結果・写真[PDF:457KB]
全国高校総体壮行会では,北海道総体に出場する陸上部7名を激励しました。校長先生は「一人一人が全国大会で正々堂々と輝いてくれることを応援します」と述べられ,出場する生徒代表は「普段お世話になっている方々への感謝の気持ちを持って精一杯頑張ってきます」と意気込みを話してくれました。
終業式の中で校長先生は高校生活を充実させるため,「よき習慣を身につけること」,「思いやりをもつこと」,「やればできるという自信をもつこと」の3つを挙げられて,「この暑い夏を乗り切ることで,高校生活を満喫して夢を叶えてほしいと思います」と述べられました。
暑い日が続くので,体調管理に気をつけて有意義な夏休みを過ごしましょう!