分類
2023年04月12日(水)
対面式
本日,対面式がありました。在校生・新入生代表のあいさつを掲載しますので御覧ください。
在校生代表あいさつ 生徒会副会長 富田琉都くん
春の暖かい日射しが校庭に満ち,花吹雪に舞う季節となりました。ようこそ,川薩清修館高校においでくださいました。いま,こうして新しい出会いに恵まれたことを生徒一同,大変うれしく思っています。
川薩清修館高校は,四方山々に囲まれた自然あふれる学校です。学校のことで分からないことがあれば何でも聞いてください。皆さんと一緒にいろいろな事を学んでいけると思うと,これから始まる一年が楽しみです。
これからどうぞよろしくお願いします。
新入生代表あいさつ 総合学科 甲藤千佳さん
暖かな季節,春の景色が私たちを包み込んでいます。
本日は,私たち新入生のためにこのような式を開いていただき,本当にありがとうございます。
私たちは新しい制服に身を包み,これまでとは違う学校生活への期待と不安を胸に川薩清修館高校に入学しました。しかし,先日の入学式での温かい言葉と今日の先輩方の希望に満ちた表情を見て,少し不安も和らいできました。
私たちは,高校生活というこれまでとは違う環境の中で,勉学や部活動に励み,新しいことに積極的に挑戦していきたいと思います。中学とレベルの違う世界は私たちにとって新鮮なものになり,知識も技術も先を行く先輩方からは,様々な場面で教えていただくことがたくさんあると思います。
そして,私たちにはたくさんの仲間がいて,頼れる先生方や先輩方が大勢いらっしゃいます。そんな心強い味方からいれば,どんな辛いことや苦しいことも,きっと乗り越えていけると信じています。もし,私たちが悩んでいるときには,先生方,先輩方,どうか力を貸してください。
これからは,高校生としての自覚を持ち,学業や部活動に励み,心身共に成長していけるように努力し,川薩清修館高校の一員として日々精進して参ります。そして,これまで先輩方が築いてきてくださった川薩清修館高校の一員として日々精進して参ります。そして,これまで先輩方が築いてきてく ださった川薩清修館高校の伝統をしっかりと受け継いでいけるようにしていきます。
2023年04月07日(金)
第17期生 入学式
本日,入学式が行われました。ビジネス会計科7名,総合学科54名,総数61名の新入生を新たに迎えました。
校長先生がWBCで活躍した二刀流選手である大谷選手の名言を二つ紹介しました。1つは,何事に対しても「無理だと思わないことが一番大事です。無理だと思ったらその時点で終わりです。」無理だと思われていることにチャレンジする方が,やる気がでる。自分自身にプレッシャーをかけることで努力することができる。2つは,「しないといけない。とか,やらないといけない。」と思って練習に取り組んではいけない。やるからには目標を掲げ,その目標のために練習が必要であり,自分の意識が成長するためには何よりも大切なことだ。と紹介されました。また,今日から始まる高校生活を有意義で実りある生活になるために,①「時を守り,場を清め,礼を正す。」②「思いやりをもつこと」③「やればできる」の三つの要望を伝えました。自分自身で一歩一歩確実に努力を続ける高校生活にしてほしい,また,悩んだり苦しんだりしたときは,相談してほしい,と式辞を結ばれました。
2023年04月06日(木)
令和5年度 新任式・始業式
本日,新任式・始業式・表彰伝達式が行われました。新たに7名の先生方を迎え入れ,令和5年度川薩清修館高校がスタートしました。
始業式では,校長先生が,新しい学年の始まりとしてラグビーの日本代表選手の五郎丸歩選手の力強いメッセージを紹介されました。
「未来を変えられると人は簡単に言う。でも違う。今を変えない限り未来は変わらない。今,この瞬間だけを考え,全力か,一歩でも前へ出ているのか。その積み重ねしか自分の未来はつくれない。今を変えろ」というメッセージです。
どんな未来を思い描いたとしても,結局は「今」を積み上げていくしかありません。未来について何も思い描かなくても,「今」積み上げているものが未来をつくります。今日から「今」を一生懸命大切に積み上げてくださいと式辞を述べました。
表彰伝達式では,ウエイトリフティング部の2年生川心結さんが,第38回全国高等学校ウエイトリフティング競技大会において,優秀な成績を収め,盛大な拍手で称えました。
記録は,女子55㎏級 第3位 クリーン&ジャーク 記録 78㎏
女子55㎏級 第3位 トータル 記録 140㎏でした。
明日は,入学式です。2・3年生には川薩清修館の良き先輩としての活躍を期待したいものです。
2023年03月22日(水)
2学年進路ガイダンス
3月20日(月)5・6限目
2年生を対象とした外部講師による進路ガイダンスが行われました。
進学希望者対象のマネープラン講話は,具体的に必要な学費について知り,資金計画や具体的な進学先を決める参考となる内容でした。就職希望者は面接指導により,就職試験への意識を高めることができたようです。
2023年03月22日(水)
美術・写真部作品展示
「青春の1コマ」と題した作品がロビーを彩っています。
次の展示も楽しみですね。
美術・写真部のみなさんは,学校案内パンフレット
の撮影にも協力してくれました。
2023年03月20日(月)
令和4年度 図書だより3月号発行
※登場する生徒は架空の人物です。
クリックするとPDFでご覧いただけます。
2023年03月17日(金)
自分発見セミナー
本日の2・3校時に1年ビジネス会計科を対象にNPO法人ペアレント・スキルアップ福岡の鶴田先生を講師に迎えて,「ミカタを変えて新しいワタシ発見!」をテーマに自分発見セミナーを実施しました。短所をリフレーミング(見方を変えること)すること,例えば,泣き虫を感情豊かで自分の気持ちに正直というように見方を変えることです。そうすることで,円滑に人間関係を築くことができるということを教えていただきました。生徒たちはグループ活動を通して,人間関係作りのためのたくさんのヒントを学ぶことができました。
2023年03月16日(木)
合格者集合
本日9時より,合格者集合がありました。学校の各部から説明があり,制服等の採寸や教科書購入がありました。
2023年03月15日(水)
一般入学者選抜合格発表
本日11時に,一般入学者選抜の合格者発表がありました。明日は9時から本校体育館で合格者集合があります。
2023年03月14日(火)
合同企業説明会
本日,サンアリーナせんだいで合同企業説明会があり,2年生が参加しました。説明会には,薩摩川内市を中心とする近隣地域の多くの企業が来られ,生徒たちは,企業研究と進路実現に向けての心構えを培うことができました。