分類

  • 2020年05月28日(木)

    入来町の活性化に向けて

     昨日の27日(水)に地元企業であるマルイストア様(薩摩川内市入来町副田5750)を訪問しました。薩摩川内市入来町の活性化を目的として,ビジネス会計科の課題研究でCMを作成し,生徒商業研究発表大会において成果を発表することを予定しております。そこで今回は事前打ち合わせをさせていただきました。

     お忙しい中,ご協力いただきありがとうございました。 

  • 2020年05月28日(木)

    公開授業(校内)2日目-その1-

    公開授業(校内)2日目の様子です

        

  • 2020年05月27日(水)

    公開授業(校内)が始まりました

    本日から6月12日(金)まで,公開授業(校内)が実施されます。

     授業を公開・参観することで,授業担当者及び参観者の更なる授業改善と教育力の向上に資すると共に,生徒の学習効果を高めることを目的として実施されるものです。教員相互の学び合いのシステムとして捉えて,生徒にとって魅力ある学びの多い授業を提供し,組織的教育の確立を目指しています。

    1日目は数学の授業が公開されました。

     先生達も頑張っています!生徒のみなさんも,共に教え浸り学び浸る空間を作っていきましょうね。

  • 2020年05月26日(火)

    清龍くん七変化!

    あらゆる場面にかわいい清龍くんが登場しています。

     イラストのアレンジはもちろん?司書のS先生です!

     素人とは思えない画力!

     清龍くんは本校のマスコットキャラクターです。

    (詳しくはトップページのバナー「清修館マスコット 清龍くん」

    をクリック!)

     

     

    7月の清龍くんが楽しみです。

  • 2020年05月25日(月)

    アレルギー疾患対応職員研修会

     先週22日金曜日にアレルギー疾患対応職員研修会を実施しました。本校及び鹿児島県のアレルギー疾患の現状,緊急時の対応,エピペンの正しい使い方と練習を行いました。また,救急要請(119番通報),AEDの場所についても確認しました。

  • 2020年05月21日(木)

    委員会活動の様子

    今日は保健委員会がありました。

    各クラスから5月の目標の反省が発表され,6月の目標や役割分担について話し合いと確認がなされました。

    保健委員のみなさん,これからも頑張ってくださいね!

  • 2020年05月20日(水)

    今日から教育相談です

    5月20日(水)~29日(金)の8日間の日程で教育相談が実施されます。

    面談を通して,生徒一人一人が学校生活によりよく適応できるように支援できればと思います。

     

    心に安らぎをもたらす校内の花々の中から,アンネのバラをご紹介します。

     令和2年5月7日現在

     

  • 2020年05月19日(火)

    朝読書がスタートしました!

    本日から朝読書がスタートしました。SHR前の静かなひとときを過ごす生徒たちの姿が見られました。

    朝読書をとおして読書に親しみ,読書の習慣を身につけてほしいと思います。

    心に寄り添い,支えとなる言葉との出会いがあるといいですね。

     

  • 2020年05月18日(月)

    全学年朝課外開始

     先週月曜日から3年進学希望者のみを対象に朝課外を実施していましたが,本日より全学年一斉に朝課外が始まりました。

     1コマ35分の朝課外ですが,1コマ1コマを大切にして,真剣に取り組んでください。

     

    ソーシャルディスタンスを守って,実施しています。

  • 2020年05月13日(水)

    春の避難訓練

     5月11日(月)から13日(水)の3日間,学年ごとに避難訓練を実施しました。

    今回は地震を想定した訓練で,避難経路を確認した後,実際にカバンで頭を守りながら避難,整列しました。

    係の先生からの全体指導ではどの学年も真剣に話を聞いていました。