分類
2020年12月15日(火)
1-3 楽しいな♪調理実習
2020年12月14日(月)
令和2年度藺牟田池遠行 その3
いよいよゴールです。全16.3kmを駆け抜け,トップでゴールしたのは・・・。
1年男子。 記録は1時間15分23秒。
女子のトップは2年生。記録は1時間30分10秒。
終了後の片付けをする生徒たちの姿が見られました。
2020年12月14日(月)
令和2年度藺牟田池遠行 その2
自然を感じながら駆け抜けていく生徒たちです。
給水したら,もう一踏ん張り!
2020年12月11日(金)
2年生進路ガイダンス
10日(木)2年生進路ガイダンスを実施しました。
前半は,進学,就職それぞれの希望に分かれて,講話をしていただきました。後半は,学校や企業の担当者の説明を聞きました。
進路意識を高めるとともに,進路実現への心構えを持つことができました。
2020年12月11日(金)
令和2年度藺牟田池遠行 その1
本校の遠行は,学校をスタートし藺牟田池サイクリングロードを周回し,学校へ戻る起伏に富んだコースです。
今日は天候にも恵まれ,生徒は元気いっぱいスタートしました。
2020年12月09日(水)
おいしいな♪ 家庭基礎
1年総合学科の調理実習では,「米粉を使った料理を学ぼう」ということで,「ポークとトマトの米ストレッペ」を作っていました。ビーフをポークに変えたそうです。なんと1時間でできました!頑張りましたね!
おいしそうですね~。
2020年12月09日(水)
秘密の職員室
ひっそりと続くこのシリーズ。お久しぶりです。
12月3日に薩摩中央高校さんの農産物販売がありました。新鮮なお米やお野菜などがお手頃価格で購入できるので多くの職員が群がって(^^;)いました。薩摩中央高校さん,おいしいお野菜ありがとうございました!
事務室窓口にはその時のポインセチアが飾られ(上左側),クリスマス気分を盛り上げています。校内のキンカンも色づいてきました(上右側)。そのキンカンを使って作られた・・・・
カップケーキが職員の小腹を満たしてくれました(下)。家庭科のY先生の試作品です。料理が苦手な中の人は,つい「ホットケーキミックスですか?」と聞いたのですが,違いました<(_ _)>
2020年12月08日(火)
全校朝礼・表彰式
7日(月)全校朝礼・表彰式を放送で行いました。
校長先生からは,創立の際の校名決定の経緯についてのお話がありました。生徒の皆さんは初めて聞いたことと思います。
表彰式では,以下の成績が紹介されました。
全九州高等学校体育大会新人陸上競技大会
男子100m 第1位 10秒75 立岡 駿(東谷山中)
男子200m 第1位 21秒72 立岡 駿(東谷山中)
県高等学校新人体育大会
ウエイトリフティング競技
男子73㎏級 第1位 押川 咲矢(宮之城中)
北薩地区陸上競技大会
男子100m 第1位 10秒63 立岡 駿(東谷山中)
男子100m 第2位 11秒02 種子田 捷之介(入来中)
男子200m 第1位 22秒07 立岡 駿(東谷山中)
男子200m 第2位 22秒64 種子田 捷之介(入来中)
かごしま民俗芸能活動奨励賞 入来神舞保存会 塚田 咲季(入来中)
2020年12月08日(火)
出前授業(女子ホッケー部)
7日(月)女子ホッケー部が川内中央中学校に出前授業に行きました。
中学生の皆さんは,初めてするホッケーを楽しんでいました。
2020年12月08日(火)
3年生 歯科講話
12月4日の5限目に3年生を対象とした歯科講話が実施されました。学校歯科医の瀬口康弘先生を講師に迎え,「これから知っておいてほしい歯の知識」の演題で講演をしていただきました。生徒にとって歯科保健の大切さを学ぶ良い機会となりました。積極的にむし歯治療をするとともに,卒業後も歯の定期検診を受けることで,歯周病予防に努めてほしいものです。