記事
2015年11月10日
2015年11月10日(火)
川薩清修館高校 第8回定期公演のお知らせ
川薩清修館高校 第8回定期公演のお知らせ
日時:11月22日(日) 13:30開場 14:00開演 16:45終演予定
場所:薩摩川内市入来文化ホール
内容
第1部 14:00
☆ 吹奏楽シンフォニック・OGOB合同ステージ
喜歌劇「ロシアの皇太子」「サザエさんアラカルト」
第2部 14:47
☆ 演劇部ステージ
「ドリームショップへようこそ」
第3部 15:37
☆ 吹奏楽ポップス・合唱ステージ
「あなたに恋をしてみました」「日本叙情歌集」
特別ゲスト
独唱:城ヶ峰 繁氏(昭和37年 入来高卒)
終演 16:45
2015年11月10日(火)
清修館フェスタ(文化祭)
10/24(土)本校文化祭「清修館フェスタ」がおこなわれました。
天候にも恵まれ,当日は一般の方も多くご来場いただき,大盛況でした。
ご来場の皆様,ほんとうにありがとうございました。
2015年10月23日
2015年10月23日(金)
明日は清修館フェスタです
明日の清修館フェスタに向けて,放課後遅くまで準備を進めております。
たくさんのご来場をお待ちしております。
2015年10月21日
2015年10月21日(水)
清修館フェスタ(10/24)にお越しの皆様へ(駐車場のご案内)
清修館フェスタにお越しの皆様へ、駐車場のご案内とお願いです。
駐車場は学校内テニスコート周辺となります。コート内には駐車しないでください。
尚、正門からは校内へ進入できませんので、テニスコートの方から駐車場へお入り下さい。
2015年10月19日
2015年10月19日(月)
清修館フェスタ案内(ポスター)
いよいよ今週末(24日)には清修館フェスタが実施されます。
演劇部・吹奏楽部・各クラスによるステージ発表やクラス展示,また模擬店や食物バザーなど盛りだくさんの内容になっております。ご来校をお待ちいたしております。
2015年10月16日
2015年10月16日(金)
清修館フェスタのお知らせ
10月24日(土)清修館フェスタが実施されます。
多数のご来校お待ちしております。日程は下記のとおりです。
9:00~ 開会式
9:10~13:00 展示 マルチメディア室(情報棟2階)
10:00~13:00 食物バザー・模擬店 屋外テント
9:10~13:00 ステージ発表(有志) 体育館
13:00~15:30 ステージ発表(吹奏楽部・演劇部他) 体育館
15:30~ 閉会式
尚駐車場は本校テニスコート周囲に準備してありますのでよろしくお願いします。
2015年10月13日
2015年10月13日(火)
来週の行事予定(10月10日~16日)
10月13日(火) 中間考査 1,2年学年PTA・学級PTA 総合学科説明会
14日(水) 中間考査
15日(木) 中間考査
16日(金) 朝課外再会 週番引継 入来中3年生一日体験入学
2015年9月30日
2015年09月30日(水)
第9回 体育祭 その3
体育祭での部紹介の様子です。
2015年9月25日
2015年09月25日(金)
総合学科1年「産業社会と人間」 授業風景
総合学科には「産業社会と人間」という授業があります。
9/10(木)はKCS鹿児島情報専門学校の先生を外部講師としてお招きして,プレゼンテーションについて学習しました。
「清修館の長所」ということでそれぞれ考えたことをグループごとに発表し合いました。
2015年09月25日(金)
大会報告(陸上競技部)
9/16(水)~19(土)まで鴨池陸上競技場で開催されていました県新人陸上競技大会の結果をお知らせします。
1位 女子100M 上野(川内中央中)
女子4×100Mリレー
2位 女子200M 上野(川内中央中)
3位 男子100M 山崎(姫城中)
4位 男子4×100Mリレー
5位 男子200M 橋元(野田中)
8位 女子200M 山下(鹿屋東中)
応援ありがとうございました。
2015年09月25日(金)
来週の行事予定
来週の行事予定のお知らせ
9月27日(日) 全商情報処理検定
28日(月) 学年朝礼・文化祭オーディション
29日(火) 大学・短大校内選考会
2015年9月15日
2015年09月15日(火)
新生徒会のメンバーです。
9月から,新生徒会の会長を務めている坂元です。
新生徒会は「一人一人がけじめをつけ,思いきり楽しめる学校をつくる」ということを目標にしています。そのためにまず,私たち新生徒会が,日々の行動にしっかりとけじめをつけ,周りを見ながら声かけをしていきたいと思います。また,学校行事に関することなど,生徒の意見に積極的に耳を傾け,全員で川薩清修館をよりよい学校にしていきたいです。
”元気・やる気・本気 夢の実現に向かって”
この言葉を胸に,新生徒会のメンバーは一致協力して,精一杯活動していきたいと思います。これから任期終了までの一年間,どうぞよろしくお願いします。
(新生徒会長 坂元 亜弥音:樋脇中出身)
2015年09月15日(火)
第9回 体育祭 その4(部活動紹介)
体育祭での部活動紹介
躍動する部活動生をご覧ください。
2015年9月9日
2015年09月09日(水)
第9回 体育祭 その2
体育祭の午後には部活動紹介もおこなわれました。
国体に出場する男子ホッケー部・ウエイトリフティング部・陸上競技部が紹介されました。
PTAからの激励もいただき,練習風景の紹介にも熱が入っています。
2015年09月09日(水)
第9回 体育祭
9月5日(土)体育祭が行われました。
この1週間,天候が不安定でしたが当日は青空もみられ,滞りなく実施されました。
競技の部・パネルの部・応援の部ともに3年生が制し,見事3冠を達成。
最上級生としての底力を見せてくれました。
2015年9月1日
2015年09月01日(火)
2学期スタート(全校集会・表彰式・生徒会役員認証式・3年生就職激励会)
8月31日(月)から2学期がスタートしました。
全校集会につづき,表彰式・生徒会役員承認式がおこなわれました。
そのあとには今月16日から就職試験が始まる3年生に向けての受験激励会が行われました。
3年生を代表して小原美穂さんが決意の言葉を,在校生を代表して生徒会役員の坂元さんが激励の言葉を述べたあと,体育祭応援団長を務める3年生の萩原大成の号令のもと,全校生徒で勝ちどきをあげました。
2015年09月01日(火)
中学生一日体験入学
8月27日(木),台風15号の影響により、停電、断水という悪条件の中ではありましたが,100名近くの中学生が本校に来校し,高校での授業や学校の雰囲気を体験してくれました。
2015年8月30日
2015年08月30日(日)
本日のPTA奉仕作業は雨天のため中止します。
川薩清修館高校PTAの皆様へ
おはようございます。
本日(8月30日)は、PTA奉仕作業を実施予定でしたが、雨天のために中止いたします。朝早くからご準備いただき有難うございました。
8月30日 5時30分
2015年6月16日
2015年06月16日(火)
薬物乱用防止教室
6/15(月)薬物乱用防止教室がおこなわれました。
講師は薩摩川内警察署 生活安全刑事課少年係の中村久代氏
DVD視聴のあと,薬物の危険性についてお話をいただき,自分たちの身近も危険があることを理解することができました。
2015年06月16日(火)
性に関する保健講座
6/10 性に関する保健講座が行われました。
講師は鹿児島純心女子大学国際言語文化学部 准教授 谷崎 和代 先生。
前半のコミュニケーションの取り方では,本校教員を交えてのロールプレイングもおこなわれました。
コミュニケーションをとるうえで,「あなたは・・」からはじまる「YOUメッセージ」よりも,「私は・・」からはじまる「Iメッセージ」が大切だということが,とくに印象的な内容でした。
「自分を大切にすること」が「相手を大事にする」ということにつながる,ということ,性のことだけでなく人付き合いすべてにつながる貴重なお話に,生徒全員,熱心に耳を傾けていました。
2015年06月16日(火)
薩摩川内市スポーツ振興基金運営委員会激励会
6/9(火) サンアリーナせんだいにて,九州大会に出場する本校 陸上競技部・男女ホッケー部,ウエイトリフティング部,少林寺の選手代表が,薩摩川内市スポーツ振興基金運営委員会の激励会に出会し,激励の言葉をいただきました。
2015年06月16日(火)
九州大会 壮行会
6/8(月) 九州大会に出場する陸上競技部・男女ホッケー部・ウエイトリフティング部・少林寺の壮行会が行われました。
2015年6月1日
2015年06月01日(月)
県総体結果 (ホッケー部・ウエイトリフティング部)
県総体が現在開催中です。
<ホッケー部>
女子ホッケー部が武岡台高校をPK(SO)の末に下し,優勝の栄冠を手にしました。
男子ホッケー部も同様に,6/20から長崎県で開催される九州大会に出場します。
<ウエイトリフティング部>
男子53キロ級 1位 上之原 拓弥 くん(鶴田中出身)
男子69キロ級 1位 松永 弘樹 くん(郡山中出身)
男子94キロ級 1位 井上 隼太 くん(鶴田中出身)
団体 2位
6/20から福岡県で開催される九州大会に出場します。
また,標準記録を突破した上之原くん・松永くんは8/2から兵庫で開催される全国大会に出場します。
※ 写真は,5/25付 南日本新聞より
2015年06月01日(月)
県総体結果(陸上競技部)
5/29(金)から行われていました県総体 陸上競技部の結果です。
1位 男子 4×100Mリレー
2位 男子 100M 東畠
3位 男子 100M 川原 女子 100M 上野 200M 上野
4位 男子 200M 福澤 女子 4×100Mリレー
5位 男子 200M 東畠
7位 男子 100M 福澤 女子 走高跳 西岡
九州大会・全国大会でのますますの活躍が期待されます。
2015年06月01日(月)
教育実習期間
6/1(月)から2週間 本校卒業生が教育実習生としてやってきています。
平成23年度(3期生)ビジネス会計科 卒 吉村 璃沙さん(近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科4年生)
これから2週間,教員を目指してたくさんのことを生徒とともに学んでいってくれるはずです。
応援よろしくお願いします。
2015年06月01日(月)
生徒総会
5/22(金) 平成27年度の生徒総会が行われました。
生徒会役員を中心に,準備も頑張ってくれました。
また,資料の表紙は1年ビジネス会計科の柴田さんがデザインしてくれました。
生徒会執行部から昨年度の行事や決算報告ならびに今年度の行事計画案と予算案が提案されました。その後,協議事項として,① スマホの使い方について ② ビジネス会計科について ③ 文化祭についての3つの議題について話し合いがなされました。
どの内容も学校生活で全員で考えてもらいたい内容として,各クラスしっかりと提案理由の説明もしてくれました。
2015年5月20日
2015年05月20日(水)
防災訓練
5/20(水)中間テストが終わったあと,防災訓練が行われました。
今回は地震と火災についての訓練を行いました。
全校生徒一人一人が真剣に取り組み,東部消防署の方の講評でもおほめの言葉をいただきました。
2015年05月20日(水)
PTA総会
5/19(火)PTA総会が行われました。
保護者の皆様,ご出席いただきましてありがとうございました。
なお,欠席者会は5/22(金) 16:00~ 会議室となっております。
当日ご都合がつかれなかった保護者の皆様よろしくお願いします。
2015年5月18日
2015年05月18日(月)
地区大会 大会報告
5/7(木)~8(金)におこなわれました春季地区大会の結果(上位入賞分)です。
<陸上競技部>
女子100M 1位 上野 南 さん
男子100M 1位 東畠 幸 くん
2位 福澤 亮太 くん
女子200M 1位 上野 南 さん
男子200M 1位 東畠 幸 くん
2位 福澤 亮太 くん
女子100Mハードル 2位 内山 紋光 さん
女子走高跳 2位 西岡 莉緒 さん
女子4×100Mリレー 1位
男子4×100Mリレー 2位
<女子バレーボール部> 3位
<卓球部> 女子団体 3位
<バドミントン部>
男子シングルス 2位 市成 涼 くん
男子ダブルス 3位 市成・筧 ペア
2015年5月11日
2015年05月11日(月)
県総体 壮行会
5/11(月) 県総体に出場する本校部活動生への壮行会が行われました。
校長先生からの激励のあと,県総体に出場する男子バスケットボール・女子バスケットボール・弓道・バドミントン・女子バレーボール・女子ホッケー・硬式テニス・ウエイトリフティング・卓球・陸上競技の各部活動の部長が,大会に臨む抱負を述べてくれました。
県総体は6/6まで各競技がおこなわれます。各部活動の健闘を期待します。






































































