分類
2020年08月18日(火)
夏課外(後期)が始まりました。
今日から夏課外(後期)が始まりました。元気に登校してきた生徒たちの笑顔と再会です。
3年生の様子をお伝えします。
今日は進路ガイダンスが実施されました。
最後に3-1の教室後方に掲げられていたことばです。
2020年08月11日(火)
学校閉庁期間について
本校では,8月12日(水)から14日(金)を学校閉庁期間としております。
ブログの掲載につきましても,しばらくお休みいたします。
8月18日(火)より夏課外(後期)開始となります。生徒の皆さんは,夏季休業期間中,事故防止や感染症予防に努め,元気に過ごしてください。
みなさんと会える日を楽しみにしています。
2020年08月05日(水)
環境整備に励んでいます!
じりじりと照りつける太陽の下,先生と一緒に除草,清掃に励む生徒の姿が見られました。
卓球部員も清掃作業を頑張っていたそうです!
2020年08月05日(水)
卒業生の活躍
進路指導室前の掲示板に,卒業生の近況報告が掲出されています。進学先・就職先で頑張っている生徒達の様子を見ながら,「(生徒の活躍は)うれしいものですね」と昨年度3年生の担任だったM先生。
小規模校では,生徒一人一人の様子や成長する姿をより身近に感じることができます。生徒の笑顔や言葉に励まされることもあり,それ故進学先・就職先から送っていただいている近況報告に感慨一入なのでした。
2020年08月04日(火)
暑い中頑張っています。
毎日暑いですね。そんな中,グラウンドで活動している部活動の様子です。
水分補給と休憩でしっかり熱中症対策しています。
校内では,職員が除草作業をしています。事務長先生が弓道場を,体育科のH先生が駐車場下を,そしてテニス部顧問のN先生がコート周りを除草です。お疲れ様です!
2020年07月31日(金)
きばれ!3年生!
一部の3年生は8月7日まで夏季課外を受けています。内容は「大学入学共通テスト」対策の集中講義です。頑張れ3年生たち!
昨日は,授業の終わりの時間も忘れるほど教えひたりきった先生がいたそうです!(次の時間の担当者談)
2020年07月30日(木)
事務室より
校内の隠れた人気スポット 事務室の先生方です。
先生方の温かい対応に,生徒たちはほっとするのでしょうね。
2020年07月29日(水)
総合学科1年 金属の比熱の測定
今日は「科学と人間生活」の授業で金属の比熱の測定の実験を行いました。
熱した金属を水の中に入れ,水の温度変化から金属の比熱を測定し,金属が何であるかを予想しました。
2020年07月22日(水)
心肺蘇生法研修会
本校にはAED(自動体外除細動器)が2台設置されています。いざという時に,誰もがAEDを使いこなし,突然倒れた人を救えるよう技術や知識を身につけることを目的として,心肺蘇生法研修会を実施しました。
心肺蘇生法とAEDを用いた電気ショックを中心にした救急救命法を学びました。3時間受講すると,「普通救命講習修了証」がもらえます。
2020年07月21日(火)
清修館に来てね~
7月某日の放課後,3年生生徒会役員による学校紹介DVD用動画撮影を行いました。あいにくの曇り空でしたが,ユーモアのある生徒たちの行動に思わず笑ってしまう楽しい撮影でした。
編集作業は大変だと思いますが担当の先生が頑張っています!完成が楽しみです。