分類
2024年11月11日(月)
表彰式
11月11日(月)に,秋季地区大会・県新人体育大会・県選抜大会の表彰式がありました。表彰は以下のとおりです。
北薩地区大会
【バドミントン部】
女子共通シングルス 第2位 枕辺夏凜(まくらべ かりん)
【陸上競技部】
男子100m 第1位 二田永遠(ふただ とわ)
第2位 新留歩夢(にいどめ あゆむ)
男子200m 第1位 緒方 暖(おがた だん)
第2位 新留歩夢(にいどめ あゆむ)
男子400m 第1位 山下正真(やました しょうま)
第2位 緒方 暖(おがた だん)
男子110mH第1位 山下正真(やました しょうま)
男子4×100mR 第1位 二田・新留・緒方・枦段
4×400mR 第1位 枦段・二田・緒方・山下(正)
女子100m 第2位 西 音葉(にし おとは)
200m 第1位 西 音葉(にし おとは)
鹿児島県高等学校新人体育大会
【陸上競技部】
男子110mH 第2位 山下正真(やました しょうま)
【ウエイトリフティング部】
男子55kg級 第1位 大城拓摩(おおしろ たくま)
第2位 松尾 潤(まつお じゅん)
鹿児島県高等学校選抜ホッケー大会
女子ホッケー部 第1位 川薩清修館高等学校
2024年11月08日(金)
放課後補習
11月は,県民週間や文化祭などの行事があるなかで,ビジネス会計科と総合学科情報マネジメント系列の生徒が受験する検定試験が,2つ実施されます。
まずは,11月10日(日)のビジネス計算実務検定試験に向けて,生徒たちは放課後補習を真剣に取り組んでいました。
2024年11月07日(木)
県民週間・公開授業
鹿児島県教育委員会では,本県教育の充実と発展を図るため,毎年11月1日~7日を「地域が育む『かごしまの教育』県民週間としています。そこで,本校では一斉公開授業を実施しました。一部を紹介します。
【3年財務会計Ⅱ】消費税について勉強していたよ!
【1年情報処理】データ検索について勉強していたわ!
2024年11月03日(日)
ウエイトリフティング新人戦 九州選抜大会2人出場決定!
11/3(日),入来総合運動場体育館で県高校新人ウエイトリフティング競技大会が行われました。本校からは1年の大城拓摩(宮之城中卒)君,松尾 潤(宮之城中卒)君が出場し,結果は以下のとおりでした。2人とも5月の県総体と比べると,スナッチで約15~20kg,クリーン&ジャークで約30kgも記録を伸ばしており,今後がさらに楽しみです。
【結果(2人とも55kg級)】
大城 スナッチ60kg クリーン&ジャーク82kg トータル142kg 1位
松尾 スナッチ52kg クリーン&ジャーク74kg トータル126kg 2位
※2人は,令和7年1月に宮崎で開催される全九州高校ウエイトリフティング競技選抜大会への出場権を獲得しました。
【2人のコメント】
大城「日々の練習の積み重ねの成果が出てくるので,これからも頑張りたい。九州選抜では,選ばれた人たちが出てくると思うので,日々の鍛錬を諦めずに九州の中でも上位に食い込みたい。」
松尾「日々の練習はつらいけど,この大会を終えて頑張ってきて良かったと思う。九州選抜では,順位ではなく重量にこだわって,周りの人たちの動きを良い意味で盗めるようにしていきたい。」
2024年10月26日(土)
第18回体育祭
10月26日(土),第18回体育祭が開催されました。心配されていた天候も次第に回復しいい天気となりました。生徒は日頃の練習の成果を十二分に発揮し,白熱した体育祭となりました。
今年度は,吹奏楽部の演奏で入退場や,スポーツ健康系列の生徒による集団行動も披露されるなど素晴らしいものでした。
生徒の皆さん,お疲れ様でした。
2024年10月21日(月)
第18代生徒会役員
10月21日(月),全校朝礼で第18代生徒会役員の紹介がありました。
生徒会長の柳美瑠紅さんが「日頃から活発に意見交換を行い,より一層学校を盛り上げていきます。」と抱負を述べました。1年間よろしくお願いします。
第18代生徒会役員は以下のとおりです。
生徒会長:柳 美瑠紅(2-2)
副 会 長:石 崎 芭 奈(2-2)
副 会 長:外 園 唯 花(1-1)
書 記:甲 藤 千 佳(2-3)
書 記:川 口 愛 永(2-3)
会 計:村 田 梓 樹(2-2)
会 計:山 下 杏 莉(1-3)2024年10月20日(日)
第8回鹿児島県高等学校選抜ホッケー大会
10月20日(日),樋脇屋外人工芝競技場で第8回鹿児島県高等学校選抜ホッケー大会が行われました。薄曇りの秋めいた天候の中,女子は武岡台高校を相手に練習で培った守り重視の戦いで,試合は0-0のまま,シュートアウトにもつれ込みました。
SO戦の両チーム1,2番手がノーゴールとなり,緊張が増す中で,3番手の加々良綾乃さん,4番手の矢野心愛さんがゴールを決め,清修館がSO戦2-0で勝利しました。
11月に行われる全九州選抜大会でも,この粘りで頑張って欲しいと思います。
2024年10月16日(水)
ボランティア作業
10月16日(水),体育祭の準備と併せて,校内外の清掃を含めたボランティア作業を実施しました。校内はグラウンドを中心に事前にシルバー人材センターの方々に草払いをしてもらっていた草の撤去,校外は入来文化ホールのロビーを始め各部屋の窓・床清掃などを行いました。
生徒職員,時間いっぱい活動し各作業場所はきれいになりました。みなさん,お疲れ様でした。
2024年10月11日(金)
原付実技講習会
10月11日(金),1・2年生原付通学生全員を対象に原付実技講習会を入来ドライビングスクールで実施しました。2つのグループに分かれ,①急制動訓練②大型車の死角体験③スラローム・一本橋④二輪車の日常点検の方法などを行いました。
安全運転に対する意識や交通違反・交通事故に対する自己責任の重要性などを再確認するいい機会となりました。
講習会を実施するにあたり,ご協力いただいた入来ドライビングスクールの講師の方々,ありがとうございました。
2024年09月18日(水)
1学年 進路ガイダンス
9月12日(木) 1年生を対象にした進路ガイダンスを実施しました。
16校参加で26講座を準備していただき,生徒たちは各学校から来ていただいた先生方による講座を熱心に聴講していました。この体験を通して,様々な職業について理解が深まったようです。