分類

  • 2021年05月20日(木)

    頑張れ部活動生!

    写真部顧問のI先生が撮影した部活動生の写真が渡り廊下に展示されているよ。

    どれも素敵な写真だね。写真部員のみなさんの作品も楽しみにしているよ

  • 2021年05月20日(木)

    うれしい結果!

    5月20日(木)2限目の総合学科3年化学基礎で「イオウの同素体」の実験をしました。

    ▼「同時進行でいくよ。」先生の説明をよく聞いてね。

    ▼斜方硫黄 実体顕微鏡で観察(消毒しています)

    ▼単斜硫黄 全班成功です。とてもうれしい結果です!

    ▼ゴム状硫黄 よく伸びました!

    操作のタイミングが難しく,失敗することがある実験ですが,今回は全班成功しました。

    さすが3年生!理科では実験を多く取り入れており,生徒も楽しみにしているようです。

    実験好きの中学生のみなさん,清修館で学びませんか?

  • 2021年05月19日(水)

    購買部の価格表がリニューアルしました

     

    淡い色合いの素敵なデザインは(もちろん?)司書S先生によるものだよ。

    女子用スラックスも新たに加わっているね

     

  • 2021年05月18日(火)

    県総体壮行会 その3

    決意表明文から抜粋してお伝えします。

    ▼女子バレー部

    見ている人が元気になれるようなプレーをできるように頑張ります!

    ▼吹奏楽部

    定期演奏会を開くことを目標に日々頑張っています!

    ▼男子ホッケー部

    日々の練習の成果を十分に発揮します。

    ▼陸上競技部

    全員が県高校総体を勝ち抜き,南九州大会へ駒を進めます!

  • 2021年05月18日(火)

    県総体壮行会 その2

    決意表明文から抜粋してお伝えします。

    ▼女子ホッケー部

    大会目標は優勝です!結果を残せるように頑張ります!

    ▼美術・写真部

    第28回全国高校写真選手権大会の応募作品を制作しています。

    ▼野球部

    チーム一丸となって一試合一試合集中して一勝でも多く勝ちます。

    ▼バドミントン部

    メンバー全員で一回戦を突破します!

  • 2021年05月18日(火)

    県総体壮行会 その1

    5月18日(火)SHR後に放送による高校総体壮行会を実施しました。

    と題した生徒会企画のもと,各部活動のキャプテンが決意を述べました。

    ▼2年生生徒会役員が司会進行を務めました

    ▼ドキドキしながら待機しています。原稿もバッチリ!

    各部の決意表明文から抜粋してお伝えします。

    ▼卓球部

    団体戦で男子はベスト4,女子は1回戦突破を目標に頑張ります!

  • 2021年05月17日(月)

    渡り廊下がきれいになりました

    事務室Y先生が,管理棟と商業棟の間の渡り廊下の汚れを高圧洗浄機で除去してくださいました。先生には雑草の刈り取りや,修繕など校内の環境整備をしていただきとてもありがたいです。廊下のこけが取り除かれていることに気がつきましたか?

     

     

  • 2021年05月17日(月)

    オンラインによる公務員対策セミナーの実施

    5月17日(月)放課後に,麻生専門学校グループの大村誠先生による公務員対策セミナーが実施されました。公務員受験希望の生徒たちは,試験制度の説明及び試験科目の内容や対策などについてしっかりと学んでいました。大村先生ありがとうございました。

     

  • 2021年05月17日(月)

    鳩対策

    鳩対策として,トイレ入り口にネットが張られました。事務室M先生が,商業科I先生をモデルに,利用方法について分かりやすい掲示物を作成しました。

    生徒のみなさん,鳩対策への協力よろしくお願いしますね。

     

  • 2021年05月14日(金)

    春季防災訓練

     

     地震と原子力災害を想定した春季防災訓練を実施しました。

     消防署の方から,災害を正しく知って,適切に対処することの大切さについてお話がありました。今後30年のうち,80%の確率で東南海地震が起きることが予想されており,いつ災害が起きてもよいように,日頃から安全意識を高めておきましょう。