記事

2023年11月9日

  • 2023年11月09日(木)

    北薩・日置・南薩地区高校陸上大会

     薩摩川内市総合運動公園陸上競技場で、3地区の陸上大会が2日間、実施されました。選手たちは、競技に出場するまでの間、トレーニングをしたり、精神面を落ち着かせたりしていました。自分自身を成長できる大会にしてほしいと、顧問の先生が話されていました。

    DSC04678DSC04687

2023年11月6日

  • 2023年11月06日(月)

    全校朝礼

     11月6日(月),校長先生の講話で,「生きているということ」について話をされました。生きているということは,自分ひとりがここにいて,ただ呼吸しているのではなく,いろいろな人と出会って,怒ったり,泣いたり,笑ったり,悲しんだり,苦しみを分かち合ったりして,相手の心や周りにいる人たちの心をちゃんと感じ,自分だけでなく,相手にも生きる希望を与えられることだと思います。詩人,谷川俊太郎さんの「生きる」という作品にも触れられ,高校時代に感じるすべての感性を大切に,今を充実させてほしい。と締めくくられました。

               DSC04275

     

     

2023年11月1日

  • 2023年11月01日(水)

    第2回ソーシャルスキルトレーニング

     11月1日、入来文化ホールで、臨床心理士・公認心理士の田中利矢子先生をお迎えして、「コミュニケーションスキルを学ぼう~実践編~」を題して、演習中心のトレーニングを実施しました。 コミュニケーションがうまくとれるように努力することが、これから大人に成長する過程で大切であると述べられました。

    DSC04656DSC04653DSC04655

     

  • 2023年11月01日(水)

    総合学科"共生"の学年発表会

     2・3年の共生の時間に、個人やグループで調べたいテーマについてまとめたものを、本日から6組ずつ発表しました。前に立って緊張しながらも、堂々と発表していました。

     この学年発表会で8組が代表として選出されます。

    DSC04586DSC04590

    DSC04585DSC04581      

     

2023年10月31日

  • 2023年10月31日(火)

    1年生 総合学科授業見学と上級学校・企業見学

    10月24日(火) 総合学科授業見学

    総合学科では2年以降「文理系列」「スポーツ健康系列」「情報マネジメント系列」の3つの系列に分かれます。系列選択の参考にするために上級生の授業を見学しました。

    IMG_1385 IMG_1386 IMG_1388

    10月30日(月)上級学校・企業見学

    学校見学(学校説明,施設等見学)を通じて,進学に対する理解を深め,進路先の決定に役立てる。企業見学を実施することにより,生徒の勤労観・職業観の育成を図り,キャリア発達の支援を行うことを目的として実施しています。

    アサダメッシュ株式会社

    IMG_1429 IMG_1433

    (株)ワイテックさつまセンター

    IMG_1447 IMG_1446

    鹿児島純心大学

    IMG_1458 IMG_1463

  • 2023年10月31日(火)

    県高校選抜ホッケー大会

    10月29日(日),樋脇総合運動場人工芝ホッケー場で第7回鹿児島県高等学校選抜ホッケー大会が行われました。秋空の晴天に恵まれ,選手は持てる技術と力を精一杯発揮していました。

     結果は,女子が武岡台高校に2-0で勝ち,優勝でした。男子は,出場が本校のみのため6人制のハーフ試合となり3-4でBチームの勝利でした。(写真・文 写真部顧問石坂教諭)

         守る  女子集合写真

         男子Bチーム優勝集合写真  男子集合写真

         攻める3       男子2

2023年10月23日

  • 2023年10月23日(月)

    燃ゆる感動かごしま国体 

    特別国民体育大会熱い鼓動風は南から 燃ゆる感動かごしま国体

    本校生も選手、ボランティアで参加しました。
    薩摩川内市樋脇屋外人工芝競技場 ホッケー女子の様子をお伝えします。

    少年女子1回戦 対福井戦

    武岡台高校との合同チームで戦いました。試合には敗れてしまいましたが,強豪チームを相手に雨の中頑張りました!

    IMG_1180 IMG_1191

    ▼試合後の部員たち

    IMG_1194

    ボランティアで参加した生徒たちの様子です。国体開催前にボールサーバーの講習会も数回行われました。

    左)がんばるぞー 中)プラカード担当 右)散水担当 

    IMG_1179 IMG_1208 IMG_1258     
    会場には多くの卒業生もいました。

    IMG_1205 IMG_1202

    5日間ボランティア活動頑張りましたね!保護者の皆様も御協力ありがとうございました。

2023年10月17日

  • 2023年10月17日(火)

    燃ゆる感動 かごしま国体

     10月8日,丸山自然公園人工芝コートにおいて,準々決勝が行われました。岩手県(沼宮内高校)と対戦し,4対2で惜しくも敗れてしまい,5位入賞という結果になりました。校長室で,国体ホッケー競技の表彰を行い,選手たちの活躍をねぎらいました。

    DSC04520DSC04525

            DSC04523

     

     

2023年10月6日

  • 2023年10月06日(金)

    写真部入賞・入選おめでとう!

    第30回鹿児島県高等学校写真展

    本校写真部2年生田島果林さんの作品が高文連賞受賞 1年生塚田空さんの作品が入選しました!

    ▼田島さん「泡沫の心 酔わせて」 

       IMG_4768     

    ▼塚田さん「活動の幕開け」

       IMG_4783

           撮影:写真部顧問石坂教諭

  • 2023年10月06日(金)

    One day

    10月6日 ビジネス会計科授業の様子

    PA060157 PA060158

    10月5日 今日の図書館

    IMG_1166

     

     

     

2023年10月5日

  • 2023年10月05日(木)

    校内選考

    10月4日(水)放課後に大学・短期大学進学者の校内選考が行われました。

    校長・教頭先生,3学年・学科主任の先生方を前に模擬面接が始まります。

    IMG_1151

    いつもは笑わせてくれるホッケー部男子もど緊張!

    IMG_1157

    頑張れ受検生!吉報を待っていますよ!

     

  • 2023年10月05日(木)

    放課後の図書館

     

  • 2023年10月05日(木)

    ある日の夕日

    IMG_1028

  • 2023年10月05日(木)

    第17代生徒会始動

    先日行われた第17代生徒会役員候補者演説会の結果,第17代生徒会役員が決定しました。これから清修館高校の中心となるメンバーです。これからさらに川薩清修館高校を盛り上げてくれることでしょう。

    10月2日(月)全校朝礼で役員の紹介がありました。

    左)先輩が丁寧にアドバイス 

    右)新役員を紹介する第17代生徒会長諏訪さん

    image1  image2

    放課後に校長室で任命式があり,新役員に校長先生から熱いメッセージが届けられました。

    IMG_1123

    続いて引継会です。やや緊張の面持ちの新役員ですが,大丈夫!先輩がしっかり支えてくれると思いますよ。

    IMG_1133

    様々な行事を運営する中で,異年齢の仲間で協力し助け合いながら学校生活を活性化させ,学校生活の問題点があればその解決に向けて取り組んで行ってくださいね。

    ▼校長室にて顧問の先生と

    IMG_1125

2023年9月25日

  • 2023年09月25日(月)

    職業理解ガイダンス

    今日は、1年生向けに職業理解ガイダンスがありました。外部講師に来校していただき、ホテル・販売・サービス、自動車、社会福祉、アニメ、美容、公務員など様々な職業について、それぞれ説明していただきました。生徒たちは興味を持って話を聞いたり、体験に取り組んだりしていました。自分の進路について考える良い機会になりましたね。

     

         DSCN0129 DSCN0150

         DSCN0143 DSCN0130

         DSCN0136 DSCN0153

2023年9月21日

2023年9月19日

  • 2023年09月19日(火)

    元気そうで嬉しいな

    9月9日に開催された体育祭には多くの卒業生が応援に訪れてくれました。

    保健室にいた卒業生をパチリ!Happyな笑顔があふれています。

    久しぶりに会う卒業生のみなさんは少し大人びて見えました。

    それぞれ進学先や就職先で成長してるんだね。

    これからも応援しています。

2023年9月13日

  • 2023年09月13日(水)

    熱いぜ!美術・写真部

    8月30日(水)霧島撮影会

    夏休みも最終盤のこの日,間近に迫った県高校写真展の作品作りのため撮影会に出かけました。あいにくの曇り空でしたが,部員は思い思いにシャッターを切っていました。(顧問石坂教諭より)

    IMG_0103 IMG_0150

     

2023年9月12日

  • 2023年09月12日(火)

    受験激励会/人権同和教育統一LHR

    9月12日,受験激励会がありました。3年生代表の新森くんは「先生方がご指導していただいたことを生かし、実力+αの力を発揮したいです」と意気込みを語ってくれました。今回の激励会で3年生には良い刺激となり、1・2年生も来年の自身の進路決定への意識を持つことができたでしょう。3年生のみなさん,健闘を祈ります!

    その後は人権同和教育統一LHRがあり、LGBTQ+についての講話をしていただきました。自分らしさを大切にし、1人1人の個性を認め合う重要さを学ぶことができました。

          DSCN0117 DSCN0118

          DSCN0120 DSCN0127

2023年9月9日

  • 2023年09月09日(土)

    体育祭

    本日,第17回体育祭がありました。連日の猛暑によって短縮での開催で、数年ぶりに観覧者に制限なしとなりました。心配されていた天気ですが、曇ることもなく快晴となりました。非常に暑い中での開催ではありましたが、生徒たちの熱い戦いを見ることができました。特に3年生にとっては最後の体育祭、優勝して良い思い出になったのではないでしょうか。

          IMG_0645 DSCN0058

          DSCN0074 DSCN0095

          DSCN0064 DSCN0090

          DSCN0069 DSCN0094

     

     

    ゆっくり休んで、また来週から頑張りましょう。

2023年9月4日

  • 2023年09月04日(月)

    ボランティア清掃

    9月4日(月)は土曜日にある体育祭への準備も兼ねて,学校内外の清掃をしました。太陽が照り付ける暑い中での作業だったので、水分や休憩をこまめにとりながら取り組みました。生徒のみなさんと先生方のご協力で、とてもきれいになりました!これで気持ちよく体育祭当日を迎えることができそうですね。

     

        DSCN0051 DSCN0055

        DSCN0057 DSCN0048

     

    暑い中、ご苦労様でした。

     

     

2023年9月1日

  • 2023年09月01日(金)

    2学期始業式・表彰式

    9月1日,いよいよ2学期がスタートしました。楽しい夏休みを過ごせたでしょうか?

     

     まずは先日行われた陸上競技部と,ウェイトリフティングの表彰がありました。その後、始業式の式辞の中で、校長先生は「2学期は学校行事が一番多いシーズンなので、みんなで一致団結して悔いが残らないように過ごしましょう」、また校長先生自身のお話も交えて、「これまで出会った仲間、これからも持続的に現れる人との出会いを大切にしてください」とお話しされました。

     

    DSCN0040


    その後、伝達式がありました。


    ○陸上競技部(全国総体)

    男子 400mH 第8位 木下 聖太くん

     

    ○ウェイトリフティング(全国高等学校女子ウェイトリフティング競技会 金沢大会)

    クリーン&ジャーク 第3位 西川 心結さん

     

    470944923802402867470944924608233921470944925614866469

     

    よく頑張りましたね。おめでとうございます!

     

    2学期は体育祭や文化祭など行事が盛りだくさんです。楽しみですね!

     

2023年8月31日

2023年8月30日

  • 2023年08月30日(水)

    熱いぜ!陸上競技部

    8月29日(火)午前中 陸上競技部の練習風景です。

    IMG_0525 IMG_0526

    IMG_0570 IMG_0553

    IMG_0575 IMG_0531

    ▼この日は8期生東畠幸先輩が練習に参加していました。

    IMG_0538 IMG_0563

     

     

     

     

  • 2023年08月30日(水)

    かごしま国体選手団結式

     10月7日から開かれるかごしま国体に向け、鹿児島県選手団の結団式が8月29日に,鹿児島市の川商ホールで行われました。

    「燃ゆる感動かごしま国体」鹿児島県選手団の結団式に,本校から,ホッケー部・陸上部・ウェイトリフティングの選手が参加し,国体へ向けて士気を高めました。

            1693527856792

            1693527857011

     

  • 2023年08月30日(水)

    外部講師による模擬面接

     夏休みに,3年生を対象に,外部講師による模擬面接指導を実施しました。4名から5名のグループを作り,前半・後半に分かれて2回面接を行いました。

    本番を想定した面接練習であったため,生徒たちはかなり緊張しながらも一生懸命に答えていました。約2時間にわたる面接練習でしたが,講師の指導助言を生徒たちは,真剣に話を聞き,メモをしている様子がありました。この経験を活かし,進路実現に繋げてほしいです。

    その1その2その3

     

     

2023年8月25日

  • 2023年08月25日(金)

    7月実施の講座・講習会

    7月14日(金) 性に関する保健講座

    思春期保健教育の専門家である助産師の先生から望まぬ妊娠や性感染症の実態・予防について正しい知識を学びました。

    IMG_1047

    7月26日(水) 心肺蘇生法講習会

    万が一事故が発生した場合,迅速に行動できるようにと,参加した生徒・職員は真剣に学んでいました。

    ▼保健部主任辻田教諭による講習会の様子

    IMG_4262 IMG_4265

     本校では「保健」の授業で実技について学んでいます。

2023年8月22日

  • 2023年08月22日(火)

    2023かごしま総文

    7月29日(土)から8月4日(金)までの7日間,第47回全国高等学校総合文化祭が開催されました。

    本校生も各部門の運営協力員として参加しました。その中から写真部門の受付を担当した美術写真部の様子を紹介します。

    20230730総文1 IMG_1527

    笑顔で丁寧に応対している美術写真部の生徒たちなのでした。

2023年7月31日

  • 2023年07月31日(月)

    中学生一日体験入学

     7月28日に中学生の一日体験入学を実施しました。授業体験や部活動体験・施設見学などを通して,本校の魅力を知ってもらう良い機会になりました。

     参加してくださった中学生のみなさん,ありがとうございました。

    PDFで体験入学の様子などがご覧いただけます。

    中学生一日体験入学[PDF:2MB]

     

2023年7月21日

  • 2023年07月21日(金)

    1級合格おめでとう!!

     6月に実施されたビジネス計算実務検定試験と全商簿記実務検定試験において,ビジネス会計科2年1組の内村こころさんと,原田美智さんがビジネス計算1級・全商簿記会計1級に合格しました。2年生の4月から学習を始め,ハードな学習を乗り越え,自宅でも努力した成果が合格に結びついたようです。検定試験はまだまだ続きますが,更なる資格取得に向けて頑張ってください。応援しています。

           DSC04304