記事

2022年11月28日

  • 2022年11月28日(月)

    冬季防火防災訓練

     25日(金),冬季防火防災訓練を実施しました。

     化学・物理教室からの出火を想定し,グラウンドに避難しました。また,水消火器を使用して,初期消火訓練も行いました。

     

2022年11月22日

2022年11月21日

2022年11月14日

  • 2022年11月14日(月)

    みらいアドバイザー政策提言発表会

     本日,薩摩川内市のみらいアドバイザー政策提言発表会が本校で行われました。田中薩摩川内市長が来校され,みらいアドバイザーを委嘱された生徒が「魅力あるまちづくり」と「暮らしたいまち薩摩川内」について,提言をしました。

     音楽フェスの企画,若者と高齢者の交流,歩行者天国の企画等さまざまな提言がされました。講評で,田中市長からも今後のまちづくりの参考にしたいと言っていただきました。

     

2022年11月11日

  • 2022年11月11日(金)

    令和4年度芸術鑑賞会(演劇)

     8日(火)に芸術鑑賞会を実施しました。東京演劇集団 風による「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち」を観劇しました。内容は,幼少期の病により,視覚・聴覚・言語に障がいをもつヘレン・ケラーがアニー・サリバンと出会い,共に成長する物語でした。日頃観る機会のない本格的な演劇に生徒たちの反響も大きく,面白かった,感動したという声を聞きました。

     

  • 2022年11月11日(金)

    1学年上級学校訪問

     10日(木)に1学年は上級学校訪問に行きました。グリーンヒル株式会社,株式会社パーツ精工鹿児島工場,鹿児島純心女子大学を訪問しました。

     生徒たちは,就職・進学について,多くのことを学びました。

      

2022年11月7日

  • 2022年11月07日(月)

    【11月2日】部活動生頑張っています

    11月2日(水)

    来年度鹿児島県で実施される

    2023かごしま総文のプレ大会に

    美術写真部が参加しました。

    ▼第29回鹿児島県高校写真展入賞者による作品のプレゼン

    左)専門部賞「静寂」1年 田島 果林さん

    右)奨励賞「かえんそや」 2年 種田 彬乃さん

    ▼鹿児島市内モデル撮影コースのプレゼン

    左)1年生  右)2年生

     

  • 2022年11月07日(月)

    【10月23日】部活動生頑張っています

    10月23日(日)

    総文パレードに2年種田彬乃さんが生徒実行委員で参加しました。

    他校の生徒の交流も楽しめたようですね。

     

    ※他校生の皆さんのお顔には清龍くんをかぶせてあります。

2022年11月2日

2022年10月31日

  • 2022年10月31日(月)

    原付実技講習会

     10月27日(木)に入来ドライビングスクールで原付実技講習会を実施しました。急制動訓練,大型車の死角体験,スラローム・一本橋,二輪車の日常点検の方法について学びました。

     指導していただいた入来ドライビングスクールの指導員の皆様,ありがとうございました。

     

2022年10月22日

2022年10月21日

2022年10月20日

2022年10月18日

2022年10月17日

2022年10月11日

  • 2022年10月11日(火)

    第1回中学3年生・保護者対象「学校説明会」

     10月10日(月)の10時から学校説明会を実施しました。祝日にもかかわらず,中学生とその保護者の方々に参加していただきました。

     校長挨拶,在校生による体験発表,学校概況説明(ビジネス会計科・総合学科・進路指導部),質疑応答をしました。短い時間でしたが,清修館高校のことを知る有意義な時間になったと思います。

     第2回を11月19日(土)に予定していますので,多くの方のご参加をお待ちしております。

      

2022年10月5日

  • 2022年10月05日(水)

    1・2学年PTA

     本日1・2学年PTAを実施しました。

     1学年は来年度の修学旅行と総合学科系列についての説明,2学年は12月に予定している修学旅行の説明と学級PTAをしました。

     保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

      

  • 2022年10月05日(水)

    第16回体育祭

    9月23日(土),青空の下熱戦が繰り広げられました。

2022年9月26日

  • 2022年09月26日(月)

    情報モラル教育講演会

     本日5・6校時に株式会社フォーエバーの久永忠範様を講師に迎え,情報モラル教育講演会を実施しました。

     わかりやすい具体例を挙げながら説明をしていただき,生徒たちはネット社会の現状や危険性,情報モラル,SNS等のトラブル回避について理解できたようです。

     

2022年9月17日

  • 2022年09月17日(土)

    体験型職業理解ガイダンス講座

     15日(木)に1学年で体験型職業理解ガイダンス講座がありました。生徒が希望する職業について,外部講師の指導のもと体験を通して理解を深めることを目的として,実施しました。12校の大学・短大・専門学校の方が来校され,希望で選択した生徒に説明をしていただきました。

     

2022年9月15日

2022年9月14日

  • 2022年09月14日(水)

    薩摩川内市みらいアドバイザー委嘱状交付式

     本日,本校に田中良二薩摩川内市長をはじめ,市役所の方が来られ,薩摩川内市みらいアドバイザー委嘱状交付式を行いました。

     本校生徒から魅力あるまちづくりに2名,暮らしたいまち薩摩川内に3名,委嘱されました。

     今後,市長や市の担当者との意見交換会を行います。高校生の視点から魅力的なまちづくりに必要な意見や助言を述べられるようになることを期待しています。