分類
2022年05月23日(月)
PTA総会
2022年05月20日(金)
春季防災訓練
本日,春季防災訓練を実施しました。地震と原子力災害を想定した避難訓練でした。安全確認後,グラウンドに避難する予定でしたが,雨天のため,体育館に避難しました。私語をすることもなく,落ち着いて避難をすることができました。
人員確認後,薩摩川内市東部消防署職員から講話をしていただきました。
災害は,いつ・どこで発生するか分かりません。自らで判断し,自分の身を守る行動ができるよう,気をつけて生活していきましょう。
2022年05月16日(月)
全校朝礼
本日,令和元年度以来の全学年集合による全校朝礼を体育館で行いました。
初めに,スクールカウンセラーと教育実習生の紹介をして,引き続き,校長先生のお話がありました。
今後もコロナウイルス感染防止に努めながら,学校生活を送っていきます。
2022年05月13日(金)
地区大会2日目
2022年05月12日(木)
地区大会1日目
2022年05月09日(月)
3年生合同LHR
2022年04月28日(木)
一日遠足
本日,2学年と3学年は一日遠足でした。
2学年は霧島神宮・高千穂牧場へ,3学年は知覧特攻記念館・鹿児島水族館に行きました。3学年は3月の修学旅行が中止となったため,その代替行事として実施されました。昼食はホテルでおいしくいただきました。
2学年
3学年
2022年04月26日(火)
出前授業(陸上)
本校では,小中高連携の一環として,小学生や中学生を対象に出前授業を実施しています。
内容は,陸上競技指導・ホッケー競技指導・プログラミング・そろばん・郷土料理です。
今年度初めての出前授業を,4月15日(金)に薩摩川内市立入来中学校にて陸上競技の指導をしました。
今回の出前授業の様子については,4月24日(日)の南日本新聞に掲載されています。
2022年04月25日(月)
全校朝礼
本日,令和4年度初めての全校朝礼を放送で行いました。
校長先生の講話では,音楽の教員になったきっかけを話されました。
NHK交響楽団が演奏するN響アワーという番組をみて,演奏する仕事をしたいと思ったのが,音楽に興味を持ったきっかけであったこと,中学・高校と吹奏楽部に所属し,大学は音楽大学に進学したこと,周囲の人たちは,演奏が上手な人たちばかりで落ち込むこともあったが,尊敬する先輩との出会いにより乗り越えられたこと,音楽には苦しみや悲しみを喜びや楽しさに変える力があることを力強く話されました。
最後に,高校生活を充実させるために,「部活動や学校行事に積極的に参加し,好きなことを見つけて夢を追い求めて欲しい,夢を叶えるためには嫌なことや辛いことが必ずあり,それを乗り越えるためのお手伝いを教職員がします。」と結ばれました。
2022年04月25日(月)
3年ビジネス会計科課題研究