01.学校の様子

  • 2025年11月05日(水)

    ウエイトリフティング部 出場全階級で優勝!九州大会へ

    11月2日(日),入来総合体育館にて令和7年度鹿児島県高校新人ウエイトリフティング競技大会が行われました。本校からは,下記の部員3人が出場し,結果は以下の通りでした。3人は,来年1月に福岡で開催される第34回全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会への出場権を獲得しました。さらなる高みへステップアップする3人へ,今後もご期待と応援をよろしくお願いします。(写真部顧問石坂教諭より)

    画像1

    DSC_0352DSC_0492DSC_0615

    DSC_0698

  • 2025年11月05日(水)

    清龍くんがお届けする清修館の青春感!清修館の授業

    相互授業参観(後期)

    10月30日(木)~11月7日(金)に実施された相互授業参観の様子です。清龍くんが紹介します。

    10月30日(木)

    1校時 ビジネス会計科 1年 情報処理 

    担任・副担任の先生と一緒に集中して学んでいたね。検定合格目指して頑張ってね!

    PA300001PA300002

    2校時 総合学科3年 スポーツ健康系列 スポーツⅠ 

    トレーニング方法について,生徒が先生役になって教えていたよ。すごいなあ!上瀨先生は生徒役になって頑張っていたね!

    PA300005PA300006

    4校時 総合学科1年 現代の国語 

    ワークシートに向かって真剣に考えていたよ。頭の中がアクティブになっているね!

    PA300016PA300015

    10月31日(金)

    3校時 総合学科2年 スポーツ健康系列 体育 

    グループワークの後,準備運動と球技に取り組んでいたよ。元気いっぱいだね!

    PA310025PA310031

    3校時 総合学科3年 文理系列 英語 論理・表現Ⅱ 

    先生と楽しそうに会話しながら,和やかな雰囲気で学んでいたよ。和気あいあいだね!

    PA310019PA310039

    6校時 総合学科1年 数学Ⅰ 

    担任の先生の授業だね。三角比?なんだか難しそうだけど,先生の授業は分かりやすそう!

    PA310045PA310042

    バレーボール

    11月4日(火)

    2校時 総合学科2年 文理系列 古典探究 

    落ち着いた雰囲気の中,漢文の授業に集中して取り組んでいたよ。真剣だね!

    P1012432P1012433

    5校時 ビジネス会計科3年 ビジネス・コミュニケーション 

    スクリーンと各自のディスプレイに表示された教材で学習していたよ。

    P1012434P1012435

    6校時 総合学科3年 政治・経済 

    バンバン繰り出される先生の質問にガンガン答えていたよ。学び浸っていたね。

    P1012444P1012445

     

  • 2025年11月05日(水)

    清龍くんがお届けする清修館の青春感! 清修館の夕焼け

    グラウンドの夕焼けがとってもきれい

    IMG_9727

    04IMG_9728

     

  • 2025年10月29日(水)

    第19回体育祭

     10月25日(土)に,青空の下,体育祭が開催されました。グラウンドには生徒たちの笑顔と熱気があふれていました。どの競技も、応援も、準備も、すべてが「全力」。特に,ホッケーリレーでは,ホッケー部の活躍がひときわ目立ち,会場を盛り上げてくれました。総合競技の部では,3年生が優勝!高校生活最後の体育祭を最高の形で締めくくりました。

    IMG_09DSC_0040

    DSC_0242IMG_8767

     

  • 2025年10月10日(金)

    原付実技講習会

     10月10日(金),1・2年生原付通学生全員を対象に,入来ドライビングスクールで原付実技講習会が実施されました。講習では,交通ルールの座学だけでなく,実際にバイクに乗って実技指導も行われました。急ブレーキの危険性や,交差点での注意点など,普段は意識しづらいポイントを丁寧に教えていただきました。みなさん,安全運転に心がけましょう。

    CIMG1661CIMG1667

    CIMG1668CIMG1672

  • 2025年10月02日(木)

    1学年職業理解ガイダンス2

     10月2日(木)6・7校時に,1学年対象の「職業理解ガイダンス」を行いました。16事業所の参加があり,仕事内容の説明を受けたり,体験をさせていただきました。

     様々な職業について,実際に働いている人の話や体験を伺うことができ,2年後の進路選択の参考とすることができました。

    WIN_20251002_14_53_28_ProWIN_20251002_14_55_34_Pro

    WIN_20251002_15_07_04_ProWIN_20251002_15_08_26_Pro

  • 2025年09月25日(木)

    1学年職業理解ガイダンス

     9月25日(木)6・7校時に,1学年対象の「職業理解ガイダンス」を行いました。14の大学・短大・専門学校の担当者に来ていただき,説明をしていただきました。

    様々な職業について,体験や講義を通して理解を深め,職業選択の参考とすることができました。

    WIN_20250925_14_27_05_ProWIN_20250925_14_31_01_Pro

    WIN_20250925_15_58_12_ProWIN_20250925_16_02_25_Pro

  • 2025年09月08日(月)

    受験激励会

     9月8日(月)に,3年生の受験に向けた激励会が実施されました。校長から「これまでの努力を信じて,自分の力を出し切ってほしい」と温かい言葉をいただき,3年生代表として,谷口優弥君が「いままでご指導いただいたことを必ず活かし,内定をもらえるよう頑張ります」と先生方や後輩に決意を語りました。最後に2年生代表から激励のことばと,エールをもらいました。 3年生のみなさん,応援しています。

    DSC07444DSC07450

    DSC07458DSC07467

     

     

  • 2025年09月01日(月)

    表彰伝達式・始業式

     9月1日(月),表彰伝達式・始業式がありました。

     

     令和7年度全国高等学校総合体育大会 ウェイトリフティング競技
      スナッチ第3位 トータル第5位  江口 美砂

     第45回九州ブロック大会 ウェイトリフティング競技
      少年61kg級 スナッチ 第1位,C&ジャーク 第1位 大城 拓摩

     鹿児島県吹奏楽部連盟創立70周年記念
      第70回鹿児島県吹奏楽コンクール(ステージ部門) 銀賞

     

     校長式辞では,「長い夏休みを終え,元気な皆さんと再会できたことを嬉しく思います。今年の夏は猛暑や大雨など自然の厳しさを感じる出来事が多く,地球温暖化への関心と行動の大切さを改めて考えさせられました。また,戦後80年という節目の夏でもあり,平和の尊さを学ぶ機会にもなりました。3年生は進路実現に向けて正念場を迎えます。自信を持って試験に臨んでください。2学期には体育祭や文化祭などの行事が控えていますが,日々の学校生活があるからこそ行事が輝きます。何気ない日常を大切にし,充実した2学期を過ごしましょう。」と述べられました。

    CIMG3605CIMG3611

    CIMG3616CIMG3624

  • 2025年07月25日(金)

    中学生一日体験入学

    7月25日金曜日に,中学生一日体験入学がありました。今回は64名の中学生が参加しました。開講式では、吹奏楽部の歓迎セレモニーから始まり、校長あいさつ,ビジネス会計科と総合学科の紹介をし,総合学科の文理系列,情報マネジメント系列,スポーツ健康系列についても,説明がありました。

     その後は,それぞれ希望する教科ごとに分かれて授業体験をし,部活動体験や学校施設見学をしました。中学生の皆さんに,川薩清修館高校の魅力を伝えることができました。

    来年度,みなさんと清修館高校で会えることを,楽しみにしています。

    IMG_8154DSC_0108

    IMG_8208DSC_0063

    DSC_0093DSC07389