01.学校の様子

  • 2025年11月20日(木)

    ソーシャルスキルトレーニング(SST)を実施しました

    11月19日(水)スクールカウンセラーの先生を講師にお迎えし、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を行いました。SSTとは、コミュニケーションの仕方や、相手との良い関係づくりの方法を学ぶ取り組みです。 生徒たちはワークシートに取り組みながら、自分の考えを整理し、友達と意見を交換しました。 今回の学びを、これからの学校生活や人との関わりの中で生かしてくれることを期待しています。
    講師としてご指導くださったスクールカウンセラーの石田先生、ありがとうございました。

    IMG_3154IMG_3155

  • 2025年11月20日(木)

    清修館の青春感! 文化祭

    清修館の青春感! 文化祭

    11月15日(土)は文化祭でした。開催までの準備期間中,ダンスの練習や制作に一生懸命な生徒のみなさんの姿に感動しました。顧問の先生も制作したり,踊ったり,歌ったり?生徒のみんなとがんばっていました!今年のテーマ「笑顔連鎖~輝け!みんなの青春」のとおり,笑顔あふれる文化祭となりました。HAPPY&BEAUTIFULな清修館の文化祭の様子を清龍くんがお伝えします。

    1年生 展示

    1年生は初めての文化祭。コツコツ頑張っていたね!どのクラスもすばらしい展示とアトラクション!トリックアートや縁日・「桜の木」を楽しむ来場者の皆さんの姿がありました。

    1-11-3

    1-2torikkua-to 無題148

    2年生 ステージ・バザー

    準備期間中,放課後元気な歌声が聞こえてきて,聞いている方も元気になれたよ!楽しいステージと展示とバザーをありがとう!盛り上がったね!

    2-22-3

    2-3baza-2-2baza-

    PB1500782-1baza-

    3年生 展示・ステージ

    最後の文化祭。ホッケー部が大会出場のため不在なのは残念だったけど,2クラス合同の展示お化け屋敷は長蛇の列ができる人気ぶり!かわいいフォトスポットも大人気!3年生の底力を感じました。ダンスもサイコーだったね!

    3nenndannsu13nenndannsu

    3nenndannsu3obake1

    3-1-43-1-2

    書道展示

    みんなの作品と一緒に,来年の干支「馬」という漢字の成り立ちが分かる展示もあり,見応え十分です!文字の美しさが伝わってきます。

    syodou5syodou3

    syodou2syodou6

    美術展示

    様々な技法で制作された作品は見応え十分!LEDライトに照らし出された作品にはおもわずみとれてしまいました。

    bijyutu 3bijyutu 1

    bijyutu4PB150028

    保健委員会 ステージ

    毎年楽しい動画とダンスを披露してくれる保健委員会。保健に関する動画は勉強になります!

    hokenniinkai 2DSC_0096

    図書委員会 ステージ

    毎年クオリティーの高い動画を作成している図書委員。今年もいい作品だったね!

    tosyo2DSC_0082

    写真部 展示

    完成度の高い作品の数々,理科で制作したDNA模型も展示されていて,見応え十分!

    syasinn 2 (1)syasinn 2 (2)

    吹奏楽部 ステージ

    ステージのフィナーレを飾る吹奏楽部。最後の校歌は生徒全員の合唱も加わって盛り上がったね。

    吹奏楽9吹奏楽2

    イラスト同好会 展示

    オリジナルグッズの完成度高すぎ!坂口先生の指導の下制作頑張っていたね。

    irasuto4irasuto5

    みんなで力を合わせて作り上げた文化祭だったね!

    ご来場の皆様ご観覧ありがとうございました。

    文化祭⑥文化祭⑦

     

     

  • 2025年11月14日(金)

    清修館の青春感! 11月15日は文化祭

    令和7年度文化祭のテーマは「笑顔連鎖~輝け!みんなの青春~」です。

    多数のご来場お待ちしています。

    パンフレットは体育館入り口受付で配布いたします。

    1104中学校配布用ちらしプログラム[PDF:263KB]

    準備の様子

    PB122495PB122498

    PB122500 無題142

    左)ダンスの練習中!  右)イラスト同好会オリジナルグッズの一部

    PB122501PB122494

     

     

     

     

  • 2025年11月12日(水)

    芸術鑑賞会 東京演劇集団風 「ジャンヌ・ダルク-ジャンヌと炎」

    11月11日(火)東京演劇集団風による演劇『ジャンヌ・ダルク-ジャンヌと炎』を鑑賞しました。
    力強い演技と緊張感あふれる舞台構成に引き込まれ、観る者の心を揺さぶる作品でした。ジャンヌの信念と勇気、そして時代に翻弄されながらも貫く姿に多くの学びがありました。
    生徒たちも真剣に見入っており、観劇後には感想を語り合う姿が見られました。舞台撤収のお手伝いは貴重な経験になりましたね。劇団の皆さんありがとうございました。

    PB112472PB112474

    PB112476PB112479

    PB112481PB112488

  • 2025年11月12日(水)

    清修館の青春感! チェスト!ホッケー部

    全九州高等学校選抜ホッケー大会に出場するホッケー部。原口先生・上瀨先生の指導の下,練習頑張っています。

    体育館での朝練の様子です。

    dannsi IMG_9981jyosi 1IMG_9982

    男子2IMG_9980 無題142

  • 2025年11月06日(木)

    清修館の青春感! もうすぐ文化祭

    11月15日(土)に文化祭が開催されます。

    準備の様子を清龍くんがお伝えします。

    図書館ではイラスト同好会が・・・

    画像1画像1

    1年・2年・3年生と自称非公認顧問司書の坂口先生がオリジナルグッズ絶賛制作中!

    中庭では・・・・

    3年生がステージ発表の練習中。楽しそうだね。

    169P1012464hidarimuki 01

    放課後にみんなの笑い声が聞こえてきてうれしいな。

     

     

  • 2025年11月06日(木)

    清修館の青春感! 清龍くんが授業をご紹介

    11月5日(水)

    2校時 ビジネス会計科2年 数学A 

    折り紙を利用した授業をしていたよ。難しそうなカタカナの定理(覚えられず(^0^;)),かっこいいね!

    P1012449P1012447

    3校時 総合学科1年 地理総合 

    先生の問いに対してみんな真剣に調べていたよ。学ぶと世界が広がるね。

    P1012453P1012454

    3校時 総合学科1年 英語コミュニケーションⅠ 

    ニコニコ笑顔の先生と,落ち着いた雰囲気の中ワークに取り組んでいたよ。

    P1012456P1012455

    指さし

    3校時 ビジネス会計科2年 芸術

    芸術の秋!通りがかりに美術室でパシャ!集中して自画像の制作に取り組んでいたよ。

    P1012452P1012450

    5校時 ビジネス会計科2年 公共

    11日の芸術鑑賞会で上演される演劇「ジャンヌ・ダルクと炎」にちなんだ教材で学んでしたよ。

    P1012457P1012460

    5校時 総合学科3年 情報マネジメント系列 課題研究

    先生の手元がスクリーンに映っていたね。見やすい!小人数でのびのび学べる環境だよね。

    P1012458P1012459

    6校時 ビジネス会計科3年 課題研究

    発表について,校長先生と副担任の先生が温かいまなざしで講評していたよ。

    P1012461P1012462

     

     

  • 2025年11月05日(水)

    ウエイトリフティング部 出場全階級で優勝!九州大会へ

    11月2日(日),入来総合体育館にて令和7年度鹿児島県高校新人ウエイトリフティング競技大会が行われました。本校からは,下記の部員3人が出場し,結果は以下の通りでした。3人は,来年1月に福岡で開催される第34回全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会への出場権を獲得しました。さらなる高みへステップアップする3人へ,今後もご期待と応援をよろしくお願いします。(写真部顧問石坂教諭より)

    画像1

    DSC_0352DSC_0492DSC_0615

    DSC_0698

  • 2025年11月05日(水)

    清龍くんがお届けする清修館の青春感!清修館の授業

    相互授業参観(後期)

    10月30日(木)~11月7日(金)に実施された相互授業参観の様子です。清龍くんが紹介します。

    10月30日(木)

    1校時 ビジネス会計科 1年 情報処理 

    担任・副担任の先生と一緒に集中して学んでいたね。検定合格目指して頑張ってね!

    PA300001PA300002

    2校時 総合学科3年 スポーツ健康系列 スポーツⅠ 

    トレーニング方法について,生徒が先生役になって教えていたよ。すごいなあ!上瀨先生は生徒役になって頑張っていたね!

    PA300005PA300006

    4校時 総合学科1年 現代の国語 

    ワークシートに向かって真剣に考えていたよ。頭の中がアクティブになっているね!

    PA300016PA300015

    10月31日(金)

    3校時 総合学科2年 スポーツ健康系列 体育 

    グループワークの後,準備運動と球技に取り組んでいたよ。元気いっぱいだね!

    PA310025PA310031

    3校時 総合学科3年 文理系列 英語 論理・表現Ⅱ 

    先生と楽しそうに会話しながら,和やかな雰囲気で学んでいたよ。和気あいあいだね!

    PA310019PA310039

    6校時 総合学科1年 数学Ⅰ 

    担任の先生の授業だね。三角比?なんだか難しそうだけど,先生の授業は分かりやすそう!

    PA310045PA310042

    バレーボール

    11月4日(火)

    2校時 総合学科2年 文理系列 古典探究 

    落ち着いた雰囲気の中,漢文の授業に集中して取り組んでいたよ。真剣だね!

    P1012432P1012433

    5校時 ビジネス会計科3年 ビジネス・コミュニケーション 

    スクリーンと各自のディスプレイに表示された教材で学習していたよ。

    P1012434P1012435

    6校時 総合学科3年 政治・経済 

    バンバン繰り出される先生の質問にガンガン答えていたよ。学び浸っていたね。

    P1012444P1012445

     

  • 2025年11月05日(水)

    清龍くんがお届けする清修館の青春感! 清修館の夕焼け

    グラウンドの夕焼けがとってもきれい

    IMG_9727

    04IMG_9728