アーカイブ
2016年7月
2016年07月26日(火)
ひまわりが咲いています
4月に植えたひまわりが、花を咲かせ始めました。咲いているのは三年生の教室の南側にある花壇です。
夏の強烈な日差しをいっぱいあびて、明るく、凜々しく、そして美しく輝いています。夏休みも面接指導や部活動に取り組む生徒の心をなごませてくれています。
カンカン照りの暑さに負けず、毎日、草取りや水やりをしている折小野くん、神薗くん。君たちもひまわりに負けず、輝いていますよ。
2016年07月20日(水)
1学期終業式が行われました。
表彰式後に、学校長の式辞そして吹奏楽部による伴奏で校歌の斉唱です。
諸連絡の中で、生徒指導の先生と進路指導の先生が話をされました。
2016年07月19日(火)
クラスマッチが行われました
女子は、体育館でバレーボールです。
晴天の下、グラウンドでは男子によるソフトボールが行われました。
バレーボールの優勝は、 3年1組、準優勝が2年3組・4組合同チームでした。
ソフトボールは、優勝が3年4組B、準優勝がビジネス会計科でした。
2016年07月19日(火)
ALTの先生が、清修館の生徒に最後のスピーチをされました
ALTのビリー・ヴァルヴォ先生の離任式がありました。
大きな身振り手振りを交えながら、清修館の生徒に暖かい最後のメッセージをいただ
きました。1年間有難うございました。今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
2016年07月15日(金)
生徒会役員立合い演説会と選挙が行われました
今回の生徒会役員選挙は、先日の参議院及び知事選挙で実際に使われた投票箱や記載台を薩摩川内市入来支所からお借りして、本校体育館で行われました。まずは、立候補者の立合い演説会です。
生徒会長立候補者が4名、役員立候補者が7名の計11名が演説をしました。 投票に入る前に、入来支所の選挙管理委員会の森園氏が、投票に関する話をして下さいました。
実際の投票について無効票になる場合や有効票になる場合について、具体的に詳しく説明して下さいました。
いよいよ、3学年一斉に投票が始まりました。
選挙管理委員が、1人ずつ名前を確認してから投票用紙を手渡します。
記載台で、立候補者の名前を記入してから、2つ折りにして投票箱へ。
記載台は、折り畳み式でしかも軽いので、持ち運びにとても便利です。
無事、選挙が終了しました。ご協力いただいた薩摩川内市の選挙管理委員会の方々
有難うございました。
2016年07月12日(火)
性に関する保健講座
3~4限目に体育館で保健講座が行われました。テーマは「思春期における性に関する課題 ~今,妊娠・出産したらどうする?~という高校生にとっては,かなりインパクトのあるものです。
まず,教頭先生による講師紹介です。講師の藤崎るみ子先生は,薩摩川内市にお住まいで,長年にわたり看護師,助産師として勤められたあと,現在は小・中・高校で出前授業や講演会をされることが多いそうです。
主に4つの話をされました。
① 生命誕生の神秘(受精する確率は,1等宝くじに2回連続で当たる確率より低い=奇跡)
② 妊娠と人工妊娠中絶(人工妊娠中絶は,心も体も傷つけてしまう)
③ 性感染症について(症状に気づかないことが多く,気付いた時は,かなり悪化している)
④ 男女交際について(男子と女子では考え方が異なるので,互いに理解しあうことが重要)
その他にも,
「人は,ミルクを与えるだけでは育たない。だっこしたり,あやしたりして愛情を注がないと成長しない。だから,ここにいる人は,みんな親の愛情をたっぷり受けてきたのですよ。」
「DVなどの性暴力は,性に関する人権侵害である」
「性行為は,かけがえのない責任ある行為である」
など,様々な話をされて,あっという間の75分間でした。
生徒諸君も真剣に聞いていました。藤崎先生,本日は,ありがとうございました。
2016年07月05日(火)
進路フェスタ 2016 in 鹿児島
鹿児島アリーナで開催された進路フェスタに、本校3年生全員が参加しました。
就職希望者は、就職試験バーチャル体験として15分間の模擬面接を受けました。
計13社の事業所がブースを設けて、担当者が説明をされていました。
進学希望者は、県内はもちろん県外の大学・短大・専門学校の各ブースを回って
担当者から説明を聞きました。
このフェスタに参加した3年生は、自分の進路目標をしっかりとらえて、試験合格までにやるべきことを再認識できたのではないでしょうか。進路実現に向けてそれぞれ頑張ってほしいと思います。
2016年07月04日(月)
2学年インターンシップの出発式
今朝は,全校朝礼のあと体育館で明日から始まる2年生のインターンシップの出発式が行われました。
最初に,学校長より講話がありました。
「それぞれの事業所で指導を受けて,いろいろなことを学んできてほしい」ということなどを話されました。
次に,進路指導主任の先生から話がありました。
「普段とは違っていろんな年齢層の人と接することになるので,わからないことは積極的に聞きなさい。」ということなどを話されました。
最後に,生徒を代表して3組の片野悠矢君が,力強く決意の言葉を述べました。
インターンシップは,7月5日から8日までの4日間近隣の事業所で行われます。
職種はさまざまで,スーパーマーケットや保育園,病院など計46カ所に生徒83名がお世話になります。事業所の皆様,ご迷惑をかけると思いますが,よろしくご指導のほどお願いいたします。