公開日 2011年07月12日(Tue)
対鹿屋工業高校 3回戦は 本校の先取点で始まりました。
本校が得点すると相手が追いつくという展開で,7回終了時点
で3対3の同点,終盤に試合は大きく動きました。
●鴨池市民球場-第2試合- 試合終了
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 鹿屋工 | 0 | 
1 | 
0 | 
0 | 
0 | 
0 | 
2 | 
3 | 
1 | 
7 | 
| 清修館 | 1 | 
0 | 
0 | 
0 | 
0 | 
2 | 
0 | 
0 | 
2 | 
5 | 
【試合内容】
| 安打 | 三振 | 四死球 | 盗塁 | 失策 | 残塁 | |
| 鹿屋工 | 13  | 
1  | 
5  | 
1  | 
1  | 
13  | 
| 清修館 | 7  | 
11  | 
7  | 
0 | 3 | 6  | 
~ KKB 目指せ!!甲子園より ~
鹿屋工業のたたみかける攻撃に9回表の時点で7対3。このままでは終われない。
清修館高校も意地を見せて,2点を返しましたが,ここで力尽きゲームセット。
しかし,9回裏の驚異の粘りはたいしたものです。
試合を重ねるごとに逞しくなっていく選手たち。感動をありがとう。
先輩たちの頑張りは,きっと後輩たちに受け継がれていくことでしょう。
選手のみなさん本当にご苦労様でした。
ベンチに入れなかった選手やマネージャーの皆さん,そして,暑い中最後まで
熱い応援をして下さった保護者の皆さん,先輩の皆さん本当にありがとうござ
いました。
全校応援の夢は,後輩たちに託します。