アーカイブ
2025年5月
2025年05月26日(月)
第60回 鹿児島県高等学校ホッケー競技大会女子 惜しくも2位!
5月25日(日),樋脇屋外人工芝競技場で第60回 鹿児島県高等学校ホッケー競技大会が行われました。試合前,特に,女子は3連覇がかかっている重圧もあってか,幾分,緊張気味で本大会に対する選手の意気込みが伝わってきました。
開会式後,女子の試合が行われ,第2クォーターで羽有夏希さん(3-3)が先制のゴールを決めると流れが清修館に。しかし,第3クォーターで追いつかれると,そのまま試合はSO(シュートアウト)戦へもつれ込みました。このSO戦で惜しくも惜敗し,結果は2位でした。
男子は,2・3年生VS1年生のハーフ戦で行い,前半は1対1の同点で折り返しながらも,後半で先輩が力を見せつける3点を奪い,4対1の勝利でした。
残念ながら女子は,九州総体へ進むことはできませんでしたが,男子は6月に大分で開催される同大会へ出場します。
今大会に対する保護者の皆様,地域の皆様,関係各位の皆様の沢山の応援,ありがとうございました。
2025年05月20日(火)
情報モラル講座
5月19日(月)に1年生を対象に,KDDI株式会社の講師である藤田様より情報モラルについての講座がありました。
生徒たちは,ネット社会の現状や危険性に関する講和を聞くことで,情報モラルの重要性を再認識し、より慎重なインターネットの使い方を意識するきっかけになったと思います。
2025年05月19日(月)
ウェイトリフティング部 快挙! 全国総体・九州総体県予選大会 総なめ!!
5月18日(日),入来総合運動場体育館にて,令和7年度 第57回県高等学校ウェイトリフティング競技大会が行われました。
本校からは,女子45kg級に1-2江口美砂さん,男子55kg級に2-2松尾潤さん,61kg級に2-1大城拓摩さんが出場しました。結果は,下記の通りで3人共に6月に佐賀県で開催される九州総体,及び,8月に鳥取で行われる全国総体への出場権を獲得しました。
【結果】
氏 名
階級
スナッチ
クリーン&ジャーク
トータル
江口 美砂
女子45kg級
44kg
57kg
101kg
松尾 潤
男子55kg級
70kg
88kg
158kg
大城 拓摩
男子61kg級
78kg
100kg
178kg
【コメント】
江口:「高校での初めての大会で緊張したけど,無事にとれて安心しました。これからも頑張っていきたいです。」
松尾:「初めて6本とも成功することができて,とても嬉しいです。今まで練習してきて良かったです。怪我をした時もしっかり練習した成果が,この大会で発揮できました。」
大城:「練習を重ねていくにつれて,自分が強くなっているなと実感していました。その自信が,この結果につながったと思います。」
2025年05月16日(金)
国民スポーツ大会 強化指定授与式
5月16日(金)に県庁講堂で,滋賀県で開催される第79回国民スポーツ大会に向けて,活躍が期待される団体や個人に強化指定証が授与されました。
本校では,団体出場する男女ホッケー部が,塩田知事から強化指定証が授与されました。決意を新たに,国民スポーツ大会に向けて頑張ってほしいです。
2025年05月05日(月)
【写真部「寺山こどもの日フェスタ」ボランティア参加】
5月5日(月)こどもの日に,薩摩川内市立少年自然の家で開催された「寺山こどもの日フェスタ」にボランティアとして,写真部2・3年生の6名と2-2楠元さんの合計7名が参加しました。
内容は,子どもたちが創作体験するコーナー(プラホビー作りとレザークラフト作り)の補助で,フェスタに参加した子どもたちが怪我をしないように,また,楽しく体験できるようにサポートをするというものでした。生徒たちは,終日の活動にもかかわらず疲れも見せず,子どもたちへの教え方や話し方など,どうしたらわかりやすく伝わるか工夫しながら活動していました。
2025年05月02日(金)
一日遠足
5月2日(金)一日遠足がありました。絶好の天気に恵まれ,1年生は,平川動物公園へ,2年生は,健康の森公園へ,3年生は,霧島神宮と高千穂牧場へ行きました。
生徒たちは,動物とふれあったり,乗り物で楽しんだり,レクレーションをしたり,お互いに交流を深め,笑い声が響き渡る楽しい時間を過ごしていました。お腹も心も満たされた一日になりました。