アーカイブ
2013年4月
- 2013年04月19日(金)- PTA総会の案内を配布しました- 保護者へ - 昨日生徒へ「PTA総会の案内」を配布しました。 - 出欠票の提出期限は5月8日(水)です。 - 総会日時 5月16日(木) - 受付12:40~ - 総会13:00~ - 部活動保護者会14:40~ - 地区PTA 15:05~ - 学級PTA 15:45~ - 終了予定 16:35 - 以上です。ご出席よろしくお願いします。 
- 2013年04月17日(水)- 少人数指導の様子をお伝えします。- 各学年ともオリエンテーションなどが - 終わり、徐々に平常授業モードへと - 移行しつつあります。 - 本校では少人数指導を行っており, - 一人一人に目が行き届く - 授業が多いことが特徴の一つです。 - 2年生総合学科文系の授業風景です。 - 11人で授業を受けています。 - 席が空いているのはもちろん欠席ではありません。 - その隣の教室では理系の9人が - 数学の授業を受けています。 - (野球部員が一人試合のため,公欠なので - 席が一つ空いています) - 会議室では3年生総合学科文理&スポーツ系列の - 生徒が英語Ⅱの授業を受けています。 - こちらも少人数です。 - そしてこちらも少人数です。 - よりきめ細かい指導を行うことが - できる清修館高校のシステムをご紹介しました。 - 進路希望実現のための - サポートが充実している - 清修館高校の授業風景をお伝えしました。 - 近いうちにビジネス会計科の授業風景を - お届けしますね! 
- 2013年04月15日(月)- 新入部員を迎えて・・・- 新入生が部活動に入部し始めています。 - 弓道場では先輩が1年生に 
 お手本を見せているところでした!- 先輩とともに文「部」両道の第一歩を歩き始めた 
 1年生の姿をお伝えしました。
- 2013年04月10日(水)- 対面式と部活動紹介が行われました。- 昨日入学した7期生と 
 5・6期生との対面式が行われました。- 生徒会長が新入生歓迎の言葉を述べました。 - 新入生代表の総合学科松下里穂さんが 
 「先輩方とともに学問、部活動をがんばっていきたい」
 と抱負を述べました。- その後、各部活動の代表者が 
 新入部員勧誘のために
 部活動紹介を行いました。- 「ぜひ入部して下さい!」 - 新入生の皆さん 
 各部のPRはいかがでしたか?- 是非積極的に部活動に参加し 
 充実した3年間にしてください!
- 2013年04月09日(火)- 第7回入学式が行われました- 本日は7期生を迎える 
 第7回入学式が行われました。- 新入生はまず教室で担任の先生から 
 指示を受けます。
 一年間ともに夢実現へ向かって
 がんばる仲間たちと顔を合わせました。- そして、保護者様が待つ体育館へ入場です。 - 校長先生からは 
 「自分の夢実現のため実り多い3年間にしてほしい」
 と式辞をいただきました。  
 ビジネス会計科 明日山真二君
 が新入生代表として宣誓を行いました。- さて、式も終わりに近づいたところ、 
 外には部活動生を中心とした
 先輩生徒の姿が・・・- 一学年職員紹介に引き続き 
 颯爽と入場してきた先輩たちが
 「校歌紹介」を行いました。- これから新入生諸君とともに 
 校歌を歌い継いでいきたいものです。- さて、各クラスで最初の 
 LHRが行われているころ・・・
 脱靴場の外では、  
 昨年度より大好評いただいている
 「ぷりんプリン物語きんかん編」
 の特別販売が今年も行われました!- お買い上げいただきありがとうございました! 
 入学の思い出に、プリンの味も加わった一日でした!
- 2013年04月08日(月)- 平成25年度始業式- 平成25年度始業式が行われました。 - まず最初に新しく本校へ赴任された先生方 
 をお迎えして新任式が行われました。- 続いて始業式が行われ、 
 校長先生から
 「去年の自分よりも成長する一年であってほしい。
 伸び率No1をめざし、挨拶と身だしなみを大切にする
 伝統を守り発展させてほしい。」
 と2・3年生にお言葉をいただきました。- その後、大掃除と入学式会場設営が行われて、 
 各クラスごとに・・・  
 一年最初のLHRが行われました。- 新しい仲間、新しい教室、あたらしい先生とともに 
 清修館生の一年が始まりました。- 三者面談・家庭訪問の案内など 
 大切なお知らせが配布されています。- 各家庭でご確認をお願いします。 - 明日は第7回入学式です。 
 新入生・保護者の皆様、
 入学式の案内をご確認の上
 気をつけてお越しください。




















