各部活動活躍中!

公開日 2012年11月05日(Mon)

文化祭が終わり各部活動の大会シーズンになってまいりました。

昨日は「第15回鹿児島県高等学校英語ディベートコンテスト」に
2年生の英語部員8人が参加しました。
Img_1562
鹿児島県内から150名ほどのディベーターが
集まりました。
今年のテーマは
「日本の大学は9月入学へ移行すべきか否か」
東京大学などが検討を開始した
とてもタイムリーなテーマです。
ディベートとは一つのテーマについて
賛成か反対に分かれて主張を展開するものです。
審判や聴衆をより納得,説得させられたチームが
勝ちとなります。
Img_1611
対戦の直前まで顧問の古谷先生と
打ち合わせをしています。
賛成か反対かはクジで決めますので、
各校どちらも準備をしてきています。
自分個人がそのテーマに対して
賛成か反対かは関係ありません。
一つのテーマに対して賛成意見も反対意見も考えて、
論を展開しなければいけませんから、
バランス感覚のとれた思考訓練になり、
自分の考えを意見として相手に伝える練習になり、
社会的な話題について学習する機会となり、
なにより英語の力が身に付きます。
Img_1621
こちらでも最終チェックです。
Img_1619
発音のチェックでしょうか?
黙々と練習しています。
Img_1623
着席して試合に臨みます。
このチームは「肯定派チーム」です。
緊張していますね・・・
Img_1628
「頑張って!」と否定派チームが見守ります。
Img_1632
ディベートが始まりました。
自分たちの主張を述べ,
相手の主張に質問したり、
相手の質問に答えたりしながら、
聴衆を納得させられるように
論の展開を目指します。
清修館チームは3年ぶりの出場ということで
全員が大会に参加するのは初めてでしたが、
堂々と試合に臨んでいました。
結果は、川辺高校、武岡台高校に惜しくも
敗れてしまい、予選敗退となりました。
武岡台高校との試合では、
審判審議が非常に長引き「これはもしや!?」と
思わせたのですが、3人の審判の審査結果が
「2−1」で武岡台高校にわずかに及びませんでした。
試合後は双方握手をして、コメントを交換して終了です。
Img_1610
試合後は試合運営の仕事もきちんとこなしました。
以上「英語ディベート」の試合の様子をお届けしました。
今年は、英語スキットコンテスト・全商スピーチコンテスト
そしてディベートコンテストと英語部の活動が大変活発でした。
英語好きの生徒がたくさん育ってくれればいいなあ、と願う
管理人でした。
さて、他の部の大会結果です。
卓球部は県高校新人戦にて
団体戦で第1回戦志布志高校に勝利しました。
2回戦で鹿児島女子高校に敗れましたが、
全員1年生の若いチームですので今後が楽しみです。
個人戦では二人が3回戦へ進出しました。
女子バレー部はも県高校新人戦にて
1回戦指宿高校に勝利しました。
2回戦で鹿児島南高校に敗れましたが
こちらも1年生主体のチームなので
今後が楽しみです。
陸上競技部は西日本陸上競技カーニバルへ
橋元選手と大漉選手が参加しました。
全日本のトップレベルアスリートが
集まる大会です。
橋元晃志選手は10:46で100m制覇
大漉真衣選手は12:05で100m3位でした。
大漉選手は2年生ながら、
インターハイ上位入賞者が
多数エントリーしたレースで3位ということで
今後の活躍に弾みがついたのではないでしょうか。