アーカイブ
2020年8月
2020年08月27日(木)
先生も勉強しています
がICT職員研修の様子をレポートします。
今日は午後から,先生たちがパソコン室に集合して勉強していたよ。なんの勉強かというと・・・zoomとGoogle for Educationの活用法!講師は商業科のF先生とF先生。ポイントを押さえた分かりやすい解説だったよ。いつもは教える立場の先生たちだけど,今日は生徒になって,隣同士で教え合いながら,和気あいあいと楽しそうに学んでいたよ!
2020年08月26日(水)
一日体験入学
今年度の川薩清修館高等学校の一日体験入学を実施し,62名が参加しました。
開講式の後,生徒会による学校説明,ビジネス会計科・総合学科代表生徒による学科説明,その後,希望別に選択した体験授業,部活動体験・生徒会役員との交流会を行いました。
半日でしたが,本校の雰囲気を体験したことで,本校への興味を持ってもらえたことと思います。
受付
開講式
体験授業(理科)
体験授業(商業・簿記)
部活動体験(バドミントン)
生徒会による校内案内
2020年08月26日(水)
牛乳パックが大変身!
じゃ~ん♪ 牛乳パックが大変身!
中学生一日体験入学,家庭科の授業 テーブルコーディネート「小物を手作りしてみよう」では牛乳パックを再利用した箸置きを作成していました。素敵ですよね。
この箸置きを添えるだけで,テーブルが華やぎますね♪
2020年08月25日(火)
司書の先生手作りのしおり♪
じゃ~ん♪
数年前,「美しすぎる○○」が流行りましたが,これはまさに
「美しすぎるしおり」!
今日の中学生一日体験入学のプログラムのひとつ,生徒会役員との交流会で施設案内があり,図書館を訪れた際,なんと!先生から美しいしおりのプレゼントがあったのです。とても器用な司書のS先生,職員室前の掲示板でも素敵なしおりを提供してくださっています。コレクションしたくなりたくなりますよ!
もうすぐ読書の秋,しおりを愛でながら本と親しんでみてはいかが?
2020年08月19日(水)
面接対策セミナー
今日は,外部講師の先生方をお招きして,模擬面接指導が実施されました。
11名以下の少人数グループに分かれて,45分×2コマみっちり指導していただきました。講師の先生方,ありがとうございました。今日の学びを本番に活かして頑張ります!
2020年08月18日(火)
美術・写真部がんばっています!
がお伝えします。
本校には美術・写真部があるんだけど,今年度は写真部としての活動が活発になっているんだ。
学校行事の撮影にも生徒達が参加してくれるから,とても助かっているんだって。
今日は顧問の先生と学校の外に撮影に出かけていたよ。
8月22日には,霧島アートの森での撮影会に参加。いい写真が撮れたかな?
美術・写真部のみんな,これからも活動がんばってね。応援してるよ。
2020年08月18日(火)
梅干しのその後・・・・
ボクがレポートします。
そういえば,梅干し作りはどうなったのかな?家庭科のY先生を直撃。
いま「なじませ中」だって!ひとつ食べさせてもらったけど,とてもおいしかったよ!